京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:53
総数:246763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年 スチューデントシティ体験学習「クオール薬局」

 クオール薬局で,販売や健康相談などのお仕事をしました。局員みんなで協力して,笑顔を心がけて励みました。
画像1画像2

5年 スチューデントシティ体験学習「パナソニック」

 ユニバーサルデザインの製品について説明したり,電池などの商品を販売しました。大きな声で,笑顔を心がけて励んでいました。
画像1画像2

スチューデントシティ学習 3

画像1
今日一日,「働く」ことを通して,どんなことに気づき,考えたでしょうか。最後の振り返りをして,今日の学習を終えました。来週は,事後学習をします。

スチューデントシティ体験学習 2

 午前中の活動を終えて,昼食タイムです。がんばって活動したので,ホッと一息。おいしいお弁当で心が温まります。午後からの活動もがんばります!
 
画像1
画像2

スチューデントシティ体験学習

 5年生は,今日一日,生き方探究館で「スチューデントシティ体験学習」に取り組み,社会のしくみや働くことについて学びます。
 それぞれのブース(会社)で,各自担当する役割を,一生懸命がんばっています。
 買い物や体験をした後は,収支記録帳に記録します。事前学習をしたおかげで,みんな順調に活動しています。

画像1
画像2

3年生 掃除キラリ第2弾!

画像1
画像2
画像3
ふと階段を見に行くと,一生懸命靴箱をきれいにしていました。
ふと見ると,友達の水筒をきれいに並べていました。
廊下を歩くと,声をかけあい,掃除ロッカーの中まできれいにしてくれていました。
そして,ぱっと前を見ると,黒板が魔法がかかったように美しいです。
がんばる姿に「ありがとう」

3年生 掃除は静かにてきぱきと♪

画像1
画像2
画像3
一生懸命,黙々と,掃除をする姿がキラリ☆
輝いていました。

3年生 台風の目とは!!

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,80m走・台風の目の練習をしました。
今日のめあては,「走順を知る」ことと「台風の目とはどういうものかルールを知る。」です。全員で声を出して体操したあと,全力で走りました。
台風の目では,「もっと棒をひくく!」「みんなすぐにしゃがんで!」と,早速,より早くするための声かけが聞こえました。どうすれば,早く回れるか,これからの学習で見つけていきます。

大原野かかし!パート4

画像1
画像2
 11体のステキなかかしが出来ました。フェスタ大原野にも登場するそうです。また,会えるのが楽しみですね。完成した「かかしに名前を付けた!」と子どもたちはとても嬉しそうでした。貴重な経験をさせていただきました。

大原野かかし!パート3

画像1
画像2
 だんだん完成に近づいてきました。「本物の人間みたい!」と子どもたちにも力が入ります。顔の部分が出来上がると,目や鼻を書き入れました。いろんな表情がありますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 朝のあいさつ運動 運動会係活動
10/2 朝会 運動会応援練習
10/3 5年歯磨き巡回指導
10/4 2年校区探検 4年免許証交付自転車教室
10/7 大原野区民体育祭

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp