![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:585362 |
栄養教諭の新留先生と 3年生![]() 一生懸命走ります 3年生
50m走を走り,タイムを計りました。春よりも速く走ることができるようになってきています。運動会で3年生は80m走をします。カーブがあるので難しいですが,頑張って走ります。今回は,最後に一度80mを走ってみました。
![]() What time do you get up? 5年生![]() ![]() 今回の単元は「何時に○○しますか?」とたずねる学習です。時刻も正確に英語で表現できるよう練習していきます。 前回の単元で”play Kendama”という表現があったのですが,ALTの先生がけんだまを知らないということだったので,今日はみんなでけんだまを紹介しました。ALTの先生も挑戦! しかし,なかなか成功せず,その様子を見て,”She can't play Kendama.”と子どもたち。学習したcanを使って様子を表現することができました。これまでに学習した内容も,しっかり身に付いています! ひまわり学級![]() ![]() ![]() 白い画用紙を,はさみで切って,楽しみました。 たくさん切れたので,黒い画用紙にどんどん並べていきました。 「家がならんでいて,これはトンネル。ここは町だよ。」 楽しいお話がどんどん出てきます。 昼休み。一輪車の練習。 今日は,ひまわり学級の友だちにサポートしてもらっての練習です。 とても楽しそうでした。 生活科・理科「野菜を育てよう」 ダイコンの芽が,グイッと伸びてきました。 高さを測ったり,葉の大きさを測ったりしながら, ワクワクした気持ちで観察をしました。 |
|