京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:16
総数:260158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1・2年 運動会練習

画像1
画像2
 今日は運動場でダンスの練習をしました。最初に立つ場所や移動したあとの場所など確認しました。広い運動場で踊るため,大きく動くことに気をつけて練習しました。

2年 みんなあそび

画像1
 みんなあそびの日でした。今日はけいどろです。あそび係の友だちがけいさつ。ルールもよくわかっていたとっても楽しそうでした。

2年 算数 文章の問題を作ろう

 久しぶりにテープ図をかいて文章の問題を考えました。「つかった方はうごく数だから…」と,テープ図のどこにつかった数をかくのかもよく考えている様子が見られました。
画像1

3年生 昼休みの時間

画像1
画像2
みんなで楽しく遊んでいます。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の学習の様子です。
頑張って課題に取り組んでいます。

5年は算数 6年は英語です。

9月18日(火)5年の算数の授業は、「公約数」を使って考えるです。長方形から正方形を取り出す際、公約数の考え方を使って解いていきます。
6年の英語は「〜について about 」の使い方を学習していました。この日は西ノ京中学校の英語科北福地先生がお見えになり、担任の先生と一緒に授業を進めていました。

画像1
画像2

2年の授業は算数です。

9月18日(火)2年の算数の授業のようすです。「20から8ひくと12になります。」言葉から数式を立式する練習をしていました。文章題からしっかり式を作って答えを導き出す練習でした。
画像1

3組の授業です。

9月18日(火)3組の授業のようすを見に行きました。漢字の書き取りです。それぞれ書き取り帳を前に練習していました。
画像1
画像2

1年 人気者!テビン先生!

画像1
身長が196cmのテビン先生。子どもたちはテビン先生とする,ハイタッチゲームが大好きです。低いところから段々高くなって・・・とても楽しそうです。今日は,給食も一緒に食べました。「いただきます」「ごちそうさま」の英語での言い方を教えてもらいました。

1・2年 「バラエティ走」

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて,1・2年生で「バラエティ走」の練習をしました。跳んで,くぐって,ピョンピョンピョン・・ゴールを目指します。本番までにやりかたを覚え,速く走れる工夫を考えてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 ALT 運動会係活動 部活動(陸上・バトン)
10/2 運動会全校練習 ALT
10/3 3年ずいき祭り見学 部活動(卓球・音楽)
10/4 運動会全校練習 フッ化物洗口 支部PTAバレー
10/5 運動会前日準備 保健の日
10/6 運動会
10/7 区民運動会

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp