京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:115
総数:872993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 習字

画像1
画像2
画像3
先生が書いた「は」「す」という字を,みんなで検討。

何処がおかしいのか,何処がお手本と違うのか・・・

俳句や習字,水彩画などが,テレビの「プレ〇〇」という番組で人気です。

目指せ,特待生1級。

一字字入魂の気合いで,練習をしていました。

2年国語

画像1
画像2
画像3
みんな漢字のワークを出して,一生懸命書いています。

コンピュータの前で,遊んでいる子?発見。

遊んでいると思いきや,コンピュータの画面に漢字のプログラムが!

オー,時代は進んでいるな!!

「公」という字の練習をしていた男子。自分で熟語を作るのですが,

「公りつ(立)」という言葉を書きだしました。

難しい言葉を知っているもんだ。大宮校も,公立の小学校です。

たてわり活動〜その2〜

画像1
画像2
画像3
オリジナルの遊びを6年生が考えています。自分たちなりにアイデアを出し合って…当日は分担をして協力して遊びを紹介しています。
教室に帰ってくるときの笑顔はとっても満足気で,「おれのとこの遊びめっちゃ盛り上がったで!!」という声もちらほら…

たてわり活動〜その1〜

画像1
画像2
画像3
今日はたてわり遊びでした。3回目なので,時間も気にしつつ…楽しませつつ…盛り上げていました。

スライムを作ったよ!

画像1
画像2
科学クラブでは,スライムを作りました。材料を混ぜるだけ!すぐ完成!
さわり心地もよく,作った後も楽しみました。

料理クラブ パート2!

画像1
画像2
 できた「トライフル」は,先生にも!と6年生。「おいしい!」と笑顔が見られました。職員室では,「上手にできてるね!」と6年の先生。

料理クラブ!

画像1
画像2
画像3
 今日のメニューは,「トライフル」ホットケーキを焼いてそれをオレンジジュースにつけます。みかん(缶詰)やフルーツゼリーをトッピング。その上にアイスクリームをのせてできあがり!

種まき!

画像1
画像2
 種をまいた後,水をたっぷりやって「大きくなあれ!」「おいしくなあれ!」と声をかけました。

大根と聖護院大根の種をまきました!

画像1
画像2
画像3
 冬に向けてのお野菜の種をまきました!間隔が20センチになるようにはかってまいていきました。おいしい大根になるように心をこめてまきました。

9月のきらりデー!

画像1
 そらいろでは,きらりデーの日に道徳の学習で「ともだちのいいところ」についてみんなで考えました。自分のことは,なかなかわからないけれどともだちからいっぱいいいところを言ってもらうとみんなニコニコでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp