京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up60
昨日:145
総数:814916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観・懇談会ありがとうございました!パート1

画像1
画像2
画像3
6くみは音楽,1・2年生は国語の学習を参観してもらいました。
1年生は初めての参観だったので,少し緊張していましたが,大きな声で頑張って発表をしていました。

1年生 初めての5時間目

画像1
画像2
画像3
今日から1年生も5校時授業になります。初の掃除時間には,運動場の石拾いをしました。入学してからずっとお世話になっている6年生が,運動会の組体操で足をけがしないようにと,一生懸命拾っていました。

授業参観・懇談会のお知らせ

画像1

5年生 ハードル走

画像1
画像2
画像3
体育の学習でハードル走に挑戦しています。ハードルの間の距離を変えながら,足の上げ方やおろし方を工夫してハードル走を頑張っていました。

2年生 春を見つけよう

画像1
画像2
画像3
校内にある春を感じるものをいっぱい探しました。その中で気に入ったものの様子を一生懸命観察しました。2年生になって,絵をかくときにうまく特徴を捉えられるようになってきています。

4年生 体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
運動場をいっぱい使って,しっぽとりをしました。取られないようにうまく体を動かしながら,しっぽを守っていました。どんな風に動けばしっぽがうまく取れるか,体と一緒に頭もいっぱい動かしていました。

1年生 学校を探検しよう!

画像1
画像2
画像3
入学式からもうすぐ2週間が経とうとしています。今日は,クラスごとに学校の中を探検しに行きました。まだ行ったことのない場所もたくさんあり,始めてみる場所に興味津々で探検していました。授業中なので,移動するときも静かに静かに・・・と頑張っていました。

青空がいっぱいの1日でした。

画像1
見上げると雲一つない青空が広がっていました。今日は,体育をはじめ教室を出て行う学習にぴったりの気持ちの良い1日になりました。

昨年度の学校評価結果等

ホームページ右側にある配布文書のところに,昨年度の学校評価結果の結果・分析(前期後期),小中一貫教育構想図をアップしました。

1年生 どうぞよろしく!!

今日は完成したカードを使い,班の中で「どうぞよろしくの会」をしました。
あいさつをした後,名前や好きなものなどたくさん自分のことを紹介しました。最後になかよく握手しました。みんなとっても楽しそうでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 朝会・児童朝会
3−2筋トレ教室
10/2 校内研究
10/3 引き渡し訓練
10/5 4年生 消防車体験

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp