本日の臨時休校について
午前11時の段階で,京都市に大雨警報が発令されていますので,本日は,臨時休校となります。
明日に予定していましたPTA主催の親睦大会「ボール送り リレー」,土曜学習は,中止になりました。
算数検定は今回は中止となり,別の回に実施することになりました。詳細は受検者の方に後日お知らせします。.
【学校の様子】 2018-07-06 11:09 up!
本日の登校について【午前9時】
午前9時の段階で,京都市に大雨警報が発令されていますので,自宅待機させてください。引き続き,京都市の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネットなどの情報にご留意いただきますようお願いいたします。次は,午前11時にお知らせします。
【学校の様子】 2018-07-06 09:01 up!
本日の登校について【午前7時】
午前7時の段階で,京都市に大雨警報が発令されていますので,自宅待機させてください。引き続き,京都市の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネットなどの情報にご留意いただきますようお願いいたします。次は,午前9時にお知らせします。
【学校の様子】 2018-07-06 08:58 up!
7月6日の登校について
日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の登校等の判断について,大雨又は洪水警報が発令されている場合,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても同様の措置を行います。
詳細につきましては,本日,児童に配布したプリントをご確認ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/11230...
【学校の様子】 2018-07-05 18:18 up!
給食室より
7月5日(木)
麦ごはん・牛乳・いわしのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・キャベツのすまし汁
『いわしのかわり煮』は、ごま油でしょうがを炒めて、三温糖・料理酒・トウバンジャン・醤油・酢・味噌を煮立て、いわしを入れて煮含めました。
今日は、京都産の「いわし」を使った地産地消の献立です。
『ほうれん草のおかか煮』は、だし汁・みりん・醤油を煮立てて、ほうれん草を加えて、花かつおを加えて、火を通して仕上げました。
『キャベツのすまし汁』は、けずりぶしでとっただし汁に油あげ・人参・キャベツを煮て、塩・醤油で調味して仕上げました。
【今日の献立】 2018-07-05 18:18 up!
七夕かざり
昨日笹をかざり,今日はその笹に七夕の飾りをつけました。少しあるだけでも華やかです。
【学校の様子】 2018-07-05 18:18 up!
6年生 算数科「円の面積」
複雑な図形の面積の求め方を考えました。円とほかの図形を使って面積を求める方法を考えました。
【6年生】 2018-07-05 18:17 up!
6年生 理科「水の通り道」
植物の水の通り道を学習しました。根・茎の水の通り道を確認し,葉の裏にある「気孔」から水が蒸発していくことを映像を見ながら学習をしました。
【6年生】 2018-07-05 18:17 up!
6年生 音楽科「合奏」
パートに分かれて,ラバーズコンチェルトを合奏しました。パートの音だけではわかりにくい旋律も他のパートの音を聞くことで演奏することができました。
【5年生】 2018-07-05 18:17 up!
4年生 理科「とじこめた空気や水」
とじこめた空気や水の学習のまとめを行いました。学習のまとめで,実験したことを言葉にしっかりと表すことができるように確認をしました。
【4年生】 2018-07-05 18:17 up!