京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up22
昨日:95
総数:566089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届の受付は、11月5日までです。平日、9時〜17時までの間に職員室までお越しください。 令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

2学期のスタート 2

 まだまだ残暑が厳しい中,2学期がスタートしました。学校中に子どもたちの笑顔と歓声が溢れ,改めて,私たちは子どもたちにパワーをもらっているのだなと感じました。始業式の後には,各クラスからの「あたりまえ大賞」がスライドで発表されました。スタートにふさわしい,心がピッと引き締まるような場となりました。
 夏休み明け初日から,朝の挨拶運動,大掃除のご協力とPTAの皆様には,お世話に なっております。ありがとうございます。
 子どもたちの登校を見守っていただいております立ち番ボランティアの地域・保護者の皆様,今後ともよろしくお願い申しあげます。

画像1
画像2
画像3

2学期のスタート! 8/27(月)

(きらめき9月号より)
 まさに酷暑で始まった夏休みでした。五山送り火のあたりには,一時,秋の涼しさを感じましたが,また猛暑が復活し,台風が暴風と大雨を運んできました。地域の方々は不安な日々を過ごされたことと思います。特に大きな被害は聞いておりませんが,何かありましたら,学校の方へお知らせください。
 天候に気をもんだ1か月でしたが,そのような中,子どもたちの健康や安全を温かく見守っていただきました地域・保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
 1学期の終業式は,猛暑のため放送で行い,子どもたちに夏休みにがんばってほしいことを2つ話しました。1つ目は,みなみっ子の合言葉「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」を夏休みの間も忘れないでほしいということ。2つ目は,2学期始業式には,元気に登校してほしいということでした。本日の子どもたちの様子は,大きな荷物を抱えながらも元気いっぱいで登校し,いきいきとした姿がたくさん見られました。充実した夏休みが送れたのだなと思います。 
 夏休みには,普段よりテレビやインターネットなどのニュースに触れる機会が多かったのですが,喜ばしく元気が出るニュースばかりではなく,残念なニュースもありました。情報があふれている現代社会の中で,飛び込んでくるニュースに一喜一憂するだけではなく,自分で体験し,考え,伝え,学び合い,つながることを学校という集団生活の場で学ばせていきたいと思います。
 一年の中でも,この2学期は,心も体もぐんと伸びていく時期です。教職員一同,子どもたちに寄り添い,学校教育活動に取り組んでまいりますので,地域・保護者の皆様,今後ともよろしくお願い申しあげます。

夏休みが終わります。

 夏休みが終わろうとしています。そして,来週8月27日(月)より2学期が始まります。児童のみなさんは,通常通り,8:00〜8:25の間に登校してください。給食もあります。時間割など各学年・学級のお便りをご確認ください。
 2学期の始業式,久しぶりに,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。まずは生活リズムを取り戻すことが大切です。学校では,8月28(火)から健康観察の他に「もりもりカレンダー」で生活点検をしていきます。保護者の方々のご協力よろしくお願いいたします。
 夏休み中には,運動場南東の水はけ改善と3年生の靴箱までの通路確保の目的で改修工事を行いました。運動場が少し狭くなってしまいましたが,環境改善の整備ですので,ご理解いただきたいと思います。

画像1
画像2

学校閉鎖日のお知らせ

<お知らせ>

8月11日(土)〜19日(日)は,「学校閉鎖日」となります。
ご承知ください。

【6組】 登校日

 8月2日(木)は6組の登校日でした。今年は,ホットケーキ作りをしました。まず,参加できた6組のみんなで生地作りです。はじめに卵と牛乳をかき混ぜ,その後,粉を入れて,ゆっくり優しくかき混ぜました。生地ができあがったら,次は焼いていきます。大きさや焼き加減を調節しながら,生地を流したり,ひっくり返したりして慎重に作っていました。こうして,たくさんのホットケーキができあがりました。
 ホットケーキができあがったころ,卒業生のみんなが来てくれました。6組のみんなは,久しぶりに会えたのでとっても大喜びでした。ホットケーキにフルーツやジャム,チョコレートなどをそれぞれが自由にトッピングをして,おいしくいただきました。卒業生の中にお誕生日を控えている子がいたので,バースデーソングを歌ってみんなでお祝いもしました。
 6組の登校日は,にぎやかで楽しい日になりました。
画像1画像2画像3

委員会活動

 夏休み中も飼育委員会・栽培委員会の児童は,当番でうさぎの世話や植物の水やりに来てくれています。ありがとうございます。
画像1
画像2

水泳学習終了

 夏休みに入って6日間の水泳学習が7月31日で終わりました。今年は暑い日が続きましたが,普段より長く休憩をとったり,こまめに水分を補給したりして無事に終えることができました。検定を終えた児童は,満足そうな表情をしていました。特に低学年児童は,日に日に泳げるようになったようで「もぐれるようになった。」「25m泳げた。」など,とてもうれしそうに話してくれました。
画像1
画像2

職員作業

 7月30日,31日に教職員で学校の環境整備を行いました。予備の児童机・椅子の整理,草引き,体育倉庫の整理,運動場の整備,溝そうじなど,普段は,なかなかできないところを整備しました。夏休みを利用して,その他業者による環境整備が行われます。
 2学期からの子どもたちの活動に活かせればと思います。
画像1
画像2
画像3

ゾーン30の啓発活動

 下鴨警察署と岩倉南交通安全会の方々による学校周辺のゾーン30(30km/h速度規制)啓発活動が行われました。大変暑い中,子どもたちのためにありがとうございます。
 また,夏休み中も,地域の方々による夜間パトロールを行っていただいております。地域の安心・安全のためのお取組,いつもありがとうございます。
画像1

水の事故に備えて(着衣泳)

画像1
画像2
画像3
毎年1000人近くの人が水の事故でなくなります。そこで,服を着たまま水に落ちたらどのような状態になるかを体験しました。子どもたちは「服がくっついて動きにくい」など水の中での泳ぎにくさを実感していました。もしも水に落ちてしまった場合は無理に泳いだり,服を脱いだりせずに,浮いて助けを待つことの大切さを教えてもらい浮く練習もしました。ペットボトルやボールなど浮力があるものがあると浮きやすいことや,無理してバタバタするより力を抜いたほうが浮くことを実感しました。『もしも』はない方がいいですが,この学習で学んだことをしっかりと覚えておいてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp