![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:112 総数:1177748 |
前期人権学習
5月2日、3限目は体育館において「前期人権学習」を行いました。鍵野校長より基本的人権の意義をもとに「幸せ」をキーワードにした講話がありました。また、「山科の心」の視点から今日的課題を具体化し、学校長から全校生徒へ「いじめ撲滅」に向けたメセッジが送られました。その後、生徒会長からは「言葉」の大切さについても全校生徒と共有しました。生徒たちは真剣に聞き、自分の生活全般を振り返る機会となりました。
4限目は各教室にわかれ、「身近な課題を受け止め、課題を解決するために自分たちにできることを考える」をねらいにした話し合い活動をすすめ、学級別の「人権宣言」を作成することにしました。 ![]() ![]() 図書館での学習![]() ![]() ![]() 春体速報(野球部)![]() ![]() ![]() 春体速報(サッカー)![]() ![]() ![]() ■【続】春体速報
男子は、勧修中との初戦をむかえ見事勝利をおさめました。白熱した戦いが展開されました。お互いの持ち味が発揮された内容でした。
![]() ![]() ![]() ■春体速報
本日、バスケットボール、サッカー、野球等、たくさんの種目で大会が開始されました。選手たちは一生懸命プレイし、その姿にチームメイトや保護者の皆さんから大きな声の応援をいただいています。これは大きな力へとつながることでしょう。
バスケットボールでは男女とも初戦勝利をおさめることができましたが、サッカー、野球は残念ながら初戦敗退との報告がよせられました。 スポーツに限らず何事においても「勝利、成功、達成等」を目指して頑張ったものの結果が伴わなかったり、時には失敗する時もあります。「負けや失敗等」から学ぶことはたくさんあります。どうか課題を明確にして、夏に向けてスタートしてください。 ![]() ![]() ![]() ■春体速報
開会式終了後、各種目の試合がスタートしました。本校からは剣道部が男子団体戦(五人戦)に出場しましたが初戦1−3で惜敗しました。試合後、顧問からは「新入生の加入で部員も増えました。夏に向けて頑張ります」との決意が語られました。
![]() ![]() ![]() 【続】総合開会式
生徒会本部からも会長・副会長が参加し、先頭になって選手団をリードしてくれました。緊張しながらも適切なテンポを保ち、選手団全員が一丸となって行進するためのリズムづくりをしてくれました。
![]() ![]() ![]() 春季大会総合開会式
本日4月29日晴天の中、第60回京都市中学校春季総合体育大会総合開会式が西京極競技場において盛大に行われました。
京都市内の国公私立中学校が一堂に集まり、各校の代表(約100名程度)による入場行進が披露されました。市内の吹奏楽部も集まり開会式に花を添えました。 山科中からも約100名が参加し、男女とも堂々とした行進で大役をつとめてくれました。 ![]() ![]() 【続】学級旗づくり
放課後、全学年の「学級旗」づくりを見学していると、色合いやデザインにひと工夫しているクラス、なかなか思い通りに色が塗れないクラス、楽しみながら作成しているクラス等有意義な時間を過ごしているようです。
![]() ![]() ![]() |
|