![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:69 総数:406451 |
6年若狭自然の家6![]() ![]() ![]() 砂遊びをしたり,素潜りで貝やウニを捕まえて観察したりすることもできました。 6年若狭自然の家5![]() ![]() ![]() 海水は少し冷たいですが,徐々に慣れてきました。 若狭の海を満喫したいと思います。 6年若狭自然の家4![]() ![]() ![]() メインはハヤシライスで,さかなのフライやサラダ,白菜スープ等をバイキングで選んで食べました。 暑いので,特にジュースサーバーは大人気でした。 6年若狭自然の家3![]() ![]() ![]() 荷物整理の後,外に出て施設のまわりを一周しました。 ナイトハイクもこのコースを回ります。 6年若狭自然の家2![]() ![]() ![]() 早速,玄関ホールで入所式を行いました。 天気が良くて若狭での活動が楽しみです。 6年若狭自然の家1![]() ![]() たいへんいい天気の中出発することができました。 思い出に残る活動がたくさんできればと思います。 1年 くすのきフェスタ
今日は,1年生になって初めての「くすのきフェスタ」がありました。子どもたちは,朝からワクワクしていました。
1年生から6年生のたてわり班で,これまで準備してきたお店を運営したり,お客さんになって,色々なお店を回ったりしました。 振り返りの時間には「たのしかった。」「また,やりたいな。」という感想がたくさんありました。中には,「むずかしかったからこそ楽しかった。」という感想もありました。 この経験をいかして,また来年,みんなで力を合わせて,よりよい「くすのきフェスタ」ができると良いなと思います。 ![]() ![]() 1年 消防車の写生
先日,伏見消防署に写生に行きました。
はしご車ををよく見て好きなアングルで描きました。これから学校で色塗りをしたいと思っています。かっこいい消防士さんには,あこがれている子もいました。絵の仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 今年はじめてのプール学習![]() ![]() ![]() プール学習をしました。 天気も晴れて,プール日和! 水の中に入るだけでも, 「わー!冷たい!!」「楽しいー!」 と大盛り上がりでした。 高学年は,ふし浮きやバタ足の練習をしたり 低学年は,顔を水につける練習をしたりしました。 来週も,たくさんプール入れるといいですね! 4年 かむことについて考えよう!![]() ![]() ![]() 結果は…子どもたちの予想通り,固いものを食べるときの方が,多いことが分かりました。 さらに,噛むことで,ひみこのはがいーぜ(ひ「肥満の予防」・み「味覚の発達」・こ「言葉がはっきり」・の「脳の発達」・は「歯の病気を予防」・が「ガンの予防」・い「胃腸が快適」・ぜ「全力投球」)に繋がることも教えていただきました!ガン予防と聞いて,子どもたちも驚いていました。 |
|