給食!
毎日の給食を楽しみにしている子どもたちです。給食の時間内に残さず食べられるようにがんばっています。おかわりをしたり,増やしたり,量もたくさん食べられるようになってきています。しっかり勉強して,しっかり遊んで,しっかり食べられる子どもたちになってほしいです。
【2年生】 2018-05-02 17:40 up!
朝読書!
毎朝8時35分から8時45分までは,朝読書の時間です。図書館で借りた本や学級文庫の本を集中して読んでいます。毎朝,登校したら運動場で走り回っている元気な子どもたちですが,本も大好きで,たくさん読んでいます。運動も勉強も両方がんばれる子どもたちになってほしいと思います。
【2年生】 2018-05-02 17:38 up!
テスト!
2年生の算数で一番初めに習う,「ひょう・グラフと時計」のテストに取り組みました。時間の求め方が難しくたくさんの問題に取り組み練習しましたが,みんな最後までがんばりました。
【2年生】 2018-05-02 17:38 up!
3年生 係活動で笑顔の風
クイズ係さんのなぞなぞ。とってもおもしろくて,張り切って考えました。
本係さんの読み聞かせ。難しい本をスムーズに読むことができて,生きることのすばらしさを伝えてくれました。
聴き合って楽しめるって気持ちいいね。
【3年生】 2018-05-02 13:23 up!
第一回つながり集会
各クラスで話し合った「つながり目標」とその理由を,クラスの代表者が発表しました。
たけのこ学級から6年生までの発表を,全校のみんながしっかり聞くことができました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-05-01 19:21 up!
5月の朝会
5月3日が憲法記念日ということで,今日は校長先生から「憲法」についてお話がありました。大原野小学校に,みんなが笑顔で学校生活を送るためにいろいろな約束があるように,みんなが暮らす日本にも「憲法」というきまりがあることを話されました。また,憲法には国民主権・基本的人権の尊重・平和主義という大きな柱があることも話されました。
最後に,6年生が修学旅行で広島に行くため,「平和」について色々と勉強していることも話されました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-05-01 19:19 up!
3年生 人のために動く力!
3年生になって,掃除の時間や5分休憩に,自ら進んで動く姿が輝いています。授業が終わると,「先生黒板消していいですか。」とすぐに動く姿。
チャイムが鳴るとすぐに切り替えて黙々と掃除する姿。
人のために役に立つことを進んでできる3年生はかっこいい!!
教室がきれいなのも,黒板がきれいなのも頑張るみんなの力のおかげです。
ありがとう!!
【3年生】 2018-05-01 19:16 up!
ピシッと素早く
4年生の体育科の授業の様子です。担任の先生の集合の合図が出るとすぐに集まり,きれいに整列することができます。5月には,みさきの家への宿泊学習があります。友達と協力して,普段の学校生活から一緒に頑張りたいと思います。
【4年生】 2018-05-01 17:11 up!
リレー
3年生は,今日が最後のリレーの時間でした。最初の頃と比べると各チームでの話し合いがしっかりとポイントを絞ってすることができ,とても成長したと思います。この経験をいろいろな授業でも生かしてほしいと思います。
【3年生】 2018-05-01 17:10 up!
いろいろな野菜の種
理科の時間に映像を使い,いろいろな野菜の種について学習しました。普段よく食べる野菜ですが,種の姿はあまり知らない児童も多く,どのように成長していくのかなどを詳しく知ることができました。
【3年生】 2018-05-01 17:10 up!