京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:39
総数:272721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

3年生 あじさい読書

画像1
6月はあじさい読書月間です。
3年1組では,本係さんがおすすめの本を読んでくれています。
「ダンディライオン」
”人はそれぞれちがいがあっていいんだよ。”というメッセージが伝わりました。
本を読むといろんな気持ちを感じることができて楽しいね♪

整理整頓。

 図書館に入るとき,上靴を脱いだ後,手で揃えて置く姿がありました。友だちの分も少し揃える気持ちも,素敵ですね。続けてほしいです。
画像1

しっとりした時間。

 本日の読み聞かせは「おたまじゃくしの101ちゃん」。心温まる内容に,子どもたちも釘付けでした。しっとりした時間が流れていきました。
画像1

新しい本が入ってきたよ!

画像1
画像2
 図書の時間では,文章が多い本を選んでくる子どもが増えてきました。「新しい本が入ってる!」と,すぐに見つけていました。読書ノートにもしっかり書いています。作者名も忘れないでね。

ポップコーンを植えました!

画像1
 今日天気が良かったので,ポップコーンの苗を植えました!おいしいポップコーンになるように願いをこめて,やさしく丁寧に植えました。
 これから水やりや雑草抜きを頑張っていきましょう!

めばえ寄席

文化芸術による子どもの育成事業「めばえ寄席」を鑑賞しました。

落語や,手品,曲芸など日頃体験できないことに興味津々。

笑いあり,驚きありの楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2

練習あるのみ!

 体育館では,場面ごとの練習を中心に行いました。役になりきって,大きな声で台詞を言っていました。楽しい「おばけ学校」になりそうです。
画像1

体育〜てつぼうあそび3〜

本日の鉄棒は,同じ技を何回繰り返せるかに挑戦しました。

得意技をたくさん練習できました。
画像1
画像2

浮いて!走って!

画像1
画像2
 今日は少し風が冷たく感じましたが,水の中で走ったり,浮いたりしました。バディをしっかり確認しながら,楽しく笑顔で活動していました。

パーフェクト賞

画像1
画像2
 先週,毎日パクパク賞がとれるようにがんばっていた1年生。月曜から金曜までパクパク賞がとれたので,パーフェクト賞がもらえました。みんな大喜びでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/29 ジュニア京都検定学習会
10/1 朝のあいさつ運動 運動会係活動
10/2 朝会 運動会応援練習
10/3 5年歯磨き巡回指導
10/4 2年校区探検 4年免許証交付自転車教室

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp