京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:39
総数:272721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

練習中。

画像1
 読み聞かせ係の人たちの,来週読む本を一生懸命練習する姿がありました。休み時間を使って,クラスみんなのために頑張っていました。毎週楽しませてくれてありがとう。

新しい友だち。

 2年1組の教室には,クワガタがいます。子どもが捕まえて持ってきました。土を入れて,枝を加え,住みやすい環境を作っていました。休み時間も大人気。優しく優しくね。
画像1
画像2

心に残ったところ。

 国語科の「スイミー」の学習では,今までの学習でノートに書いた内容や本を読み直し,感想とわけを明らかにして書きました。また,自分の気持ちにぴったり合う言葉を使って表現しながら,発表していました。スイミー,楽しくくらしてね。
画像1
画像2

いよいよ明日はリハーサル!

画像1
画像2
 学習発表会の練習も連日頑張ってきました。子どもたちも,やる気満々!練習してきたことを,本番で発揮します!お楽しみに。

お知らせ

本日の地震発生による,集団下校・引き渡しへのご協力ありがとうございました。
教育委員会より通知があり,明日(19日)は通常通りの授業を行うこととなりました。通学路は,集団下校の際に教員が安全を確認しておりますが,十分に気を付けて集団登校するよう,ご家庭でもご指導ください。

和献立

今日は和献立でした。

映像を観ながら,食のことを勉強しました。
画像1
画像2

臨時休業

6月18日(月)7時58分頃発生の地震で,京都府西京区では震度5弱が観測されました。本日は臨時休業となります。明日以降のことは,確認が取れ次第,学校ホームページとメール配信でお知らせします。

水泳学習

画像1
 4年生になって初めての水泳学習を行いました。今年は3年生と一緒に行います。自分たちが見本になれるようによく話を聞き,てきぱきと動いて頑張っていました。『去年の自分の記録を越えよう』という目標をもって練習を頑張っています!

学習発表会

今日も学習発表会の練習をしました。

体育館の後ろまで声がしっかり届いています。
画像1

くらしとごみ

 社会科でごみについて学習しています。今日の和献立で『鯖の梅煮』を食べました。子どもたちは生ごみを少しでも減らそうと,骨だけ残してきれいに食べていました。その意識が素晴らしい!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/29 ジュニア京都検定学習会
10/1 朝のあいさつ運動 運動会係活動
10/2 朝会 運動会応援練習
10/3 5年歯磨き巡回指導
10/4 2年校区探検 4年免許証交付自転車教室

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp