2018.05.14 あおぞら畑に新しい野菜を植えました!
昨日野菜の苗を植えました。
今年もたくさん収穫できるように,しっかりお世話したいです。
【あおぞら】 2018-05-15 20:29 up!
2018.05.14 あおぞら学級目標発表
今日の児童朝会であおぞら学級の目標を発表しました。
急遽一人での発表になりましたが,大きな声で落ち着いて発表することができました!
【あおぞら】 2018-05-15 20:29 up!
あさがおを植えました(1年生)
今日の3,4時間目の生活科の学習では,あさがおの種を観察した後,
自分の植木鉢に種を植えました。
1年生たちは,緊張しながらそっと土を入れ,指で穴をあけて,種をまながら,
「早く芽が出てほしいなあ。」
「たくさん花が咲くかなあ。」と嬉しそうに話していました。
これから毎日の水やりや観察を通して,生き物に対する優しい気持ちを大切に育てていきたいと思います。
【1年生】 2018-05-14 19:44 up!
外国語活動
今年度もダグラス先生に来ていただいて,一緒に学習しています。今日は,前時に学習した天気の言い方について,チャンツや歌,問題を通して,より慣れ親しむことができました。
【4年生】 2018-05-14 19:43 up!
児童朝会
学級目標の発表をしました。新学期が始まって1か月あまり。全校の前で発表することで,改めて,「今年1年間目標に向かって頑張ろう」という気持ちが持てたのではないかと思います。
【4年生】 2018-05-14 19:43 up!
初めての児童朝会(1年生)
初めての児童朝会がありました。初めての児童朝会では,各学年ごとのクラス目標発表がありました。1年生は,7人の代表の子たちの言葉にあわせて,クラス目標を全員でしっかり言うことができました。「す・ま・い・る」のクラス目標の下,笑顔いっぱい,仲の良いクラスになってほしいと思います。
【1年生】 2018-05-14 19:43 up!
学年目標
児童朝会で学年目標の発表をしました。全校の前で大きな声で発表ができました。
ぐりとぐらのように,知恵と勇気あふれる2年生をめざして努力していきます!
【2年生】 2018-05-14 19:42 up!
大きくなったね!
カブト虫の幼虫の飼育ケースに入っている腐葉土を入れ替えました。いつも土の中にもぐっていて,姿が見えない幼虫ですが,一段と大きくなっているのでびっくり!早くカブト虫になって,みんなの前に姿を現わしてね。
【2年生】 2018-05-14 19:42 up!
手のひらに太陽を
1年生を迎える会で,2年生は「手のひらに太陽を」の歌に合わせて踊りました。1年生が笑顔で見てくれたので,2年生のみんなも嬉しくなりました。
【2年生】 2018-05-14 19:42 up!
音読は楽しいね
ふきのとうの音読発表会をしました。おめんをかぶると,役になりきることができます。名演技がいっぱいの楽しい音読発表会でした。
【2年生】 2018-05-14 19:41 up!