1年生 うまれたてのいのち
いろいろな生き物の「いのち」について考えました。まつのめやかたつむりなど,生まれたての命についてどんな気持ちなのかを想像したり,生まれたての命と出会った経験を思い出したりしました。
これからいろいろな生き物を学校で育てていきます。「いのち」を大切にする気持ちを,様々な経験を通して育んでいきたいと思います。
【1年生】 2018-04-27 11:16 up!
6くみ やさいをそだてよう
今年も6くみばたけの時期がきました。
子どもたちが育ててみたい野菜を提案し,今日はその種を植えました。
「楽しみやな。」や「大きくなってほしい。」と子どもたちからも楽しみの声が上がっていました。
これから夏の収穫に向けてたくさんお世話をしてくれると思います。大きく育つといいですね。
【6くみ】 2018-04-27 10:32 up!
1年生 児童館ってどんなとこ?
今日は児童館の方に来ていただき,児童館がどんな場所なのかを教えてもらいました。遊べる日や時間,お約束などをお話してもらい,1年生もしっかり聞いていました。
【1年生】 2018-04-26 12:56 up!
2年生 ソフトボール投げ
新体力テストに初挑戦!今日はソフトボール投げに挑戦しました。遠くに投げるにはどうすれば良いのか,何度も練習してから挑戦しました。
【2年生】 2018-04-26 12:54 up!
1年生 いくつといくつ?
算数の学習で,数をいくつといくつに分けられるかを,数図ブロックを使いながら考えました。「5は2と3に分けられた!」とみんなで見つけた数を発表していました。
【1年生】 2018-04-26 12:51 up!
新体力テスト
25日(水)3・4時間目に「体力テスト」をしました。体育館とふれあいサロンで立ち幅跳び、シャトルラン、反復横跳びの3つのテストをしました。3年生にとっては初めての体力テストだったので,戸惑うこともあったようですが,ペアの数を数えたりとんだ距離を測ったり友だちと協力し合って取り組んでいました。来週は運動場でソフトボール投げのテストをする予定です。
【3年生】 2018-04-26 12:48 up!
6くみ 1年生となかよくなろう
1年生が6くみの教室に来てくれました。少し緊張しましたが一人ずつしっかり自己紹介をすることができました。
みんなで「ともだちできちゃった」の歌に合わせて楽しく踊って仲良くなれました。
【6くみ】 2018-04-26 12:48 up!
1年生 6くみさんと なかよしいっぱい だいさくせん
今日は6くみお友達のことを知って,これからもっと仲良くなるためにお話を聞いたり,一緒に歌や踊りを楽しみました。短い時間でしたが,みんなとても楽しそうにしていました。今度はもっと長い時間一緒に活動したり,遊んだりしたいですね。
【1年生】 2018-04-25 14:28 up!
組体操の練習が始まりました。
組体操の練習が始まりました。
2人技,3人技を練習しました。初めての組体操の練習に,子どもたちは,楽しくも真剣に取り組んでいました。
これから,本番に向けて心をひとつに頑張っていってほしいです。
どんな組体操になるのか楽しみです。
【6年生】 2018-04-24 20:01 up!
1年生 元気いっぱいに!
音楽の勉強で「さんぽ」の歌を歌いました。動きや振付けも考えて,とても楽しそうに体を動かしていました。外の雨の音も全く聞こえないぐらい,みんなで元気いっぱい歌っていました。
【1年生】 2018-04-24 19:05 up!