![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:417003 |
太陽はどこ?
太陽と影の位置関係を実際に指差ししながら調べました。
遮光板を使っての観察が子ども達には楽しかったようです。 ![]() ![]() 関係図を極める
昨日,学習した「関係図」を今日も使いました。
文章問題を簡単にまとめられるので,これからもどんどん使っていってほしいです。 ![]() ![]() 勝利のために
運動会の競技で勝つために,4年生が中心となって作戦を立てました。
運動会本番で作戦が生かせるように練習を頑張りました。 ![]() ![]() 筋肉のはたらき
力を入れた時の体の動きについて考えました。
硬くなったり柔らかくなったりする筋肉のはたらきについて,これから学習を進めていきます。 ![]() ![]() 図をかいて考える
テープ図,線分図と算数の考え方のヒントを学習してきた子ども達。
今日は新しく関係図を学びました。 使いこなせるように,これからもたくさんかいていきます。 ![]() ![]() お地蔵さん
お地蔵さん探しの2回目です。前回に比べて,探すポイントがわかってきたようです。地域にたくさんあることにびっくりです。
![]() どっちがたくさん入るかな
算数の学習です。どっちがたくさん水が入るかを確かめる方法を考えました。さすが1年生です。たくさん意見が出ました。その中で,同じものを使って比べることに決まりました。
![]() ![]() ポスター
生活科の学習です。1年生で飼っているハムスターのミルクちゃん。他の学年の人も興味津々です。なので,ポスターを作って,他の学年の人に紹介することにしました。班で協力してポスターが完成しました。
![]() ![]() ロング昼休み![]() ![]() お話の絵![]() ![]() |
|