![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:591412 |
4年生 みさきの家野外炊事![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家オリエンテーション![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家入所式![]() ![]() 4年生 みさきの家に到着![]() 4年生 賢島到着![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家へ出発![]() ![]() 宝ヶ池公園へ秋見つけ!【1年】
9月14日(金)宝ヶ池公園へ秋を見つけに出かけました。
大きなバッタやコオロギ,いろいろな形の葉や赤い木の実など たくさんの秋を見つけた子どもたち。 弱く降っていた雨も子どもたちの「太陽出てこいコール」で止みはじめました。 次はどんな秋と出会えるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() (6組)サーキットトレーニング![]() ![]() まずは、けんけんぱをして、次にゴムの上をジャンプ、フラフープをくぐり、細い台の上を慎重に渡っていきます。初めは1つずつ練習し、慣れたら音楽にのせて連続で行いました。 汗をかきながら、笑顔いっぱい頑張る姿が見られました。 岩倉消防出張所に見学に行きました!【4年生】![]() ![]() 4年生では,社会科の「安全なくらしを守る」の単元で消火,防火について学習しています。その中で今回は,消防署の仕組みを学習しました。 子どもたちは,消防士さんから一日の仕事や消防車の説明などを聞いたり,質問したりすることで多くのことを学びました。特に子どもたちは消防士さんが着ている防火服がおよそ60Kgあるということにおどろいていました。また,防火服をすばやく30秒以内に着る姿はまさに「私たちの安全のため」に日々訓練しているんだなと感じさせられました。 2年生 「ふれあい会」
13日(木)に2年生のふれあい会がありました。
トランプの神経衰弱の要領で,漢字カードあわせゲームを楽しみました。48枚のカードをめくって,「漢字と読みのカード」「同じイラストのカード」がそろえば当たりです。体育館の中は,各グループから歓声が上がり,大盛り上がりでした。企画・準備等してくださったPTA学級委員の皆様,ありがとうございました。そして,参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|