![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:548649 |
6月4日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・とうふの四川風 ・ほうれん草ともやしのいためナムル でした。 本格的に暑くなってきましたが,給食のとうふの四川風は,少し辛く,しょうがも効いているので,体の疲れを吹き飛ばしてくれます。給食を食べた後は,みんな楽しそうに運動場などで遊んでいました。 6月1日給食![]() ・玄米ごはん ・牛乳 ・焼肉 ・トマトと卵のスープ でした。 トマトと卵のスープは,あっさりした味で,少しとろみがついているので,トマトが苦手な子どもも美味しそうに食べていました。 5月31日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・セルフおにぎり(具・梅さけ) ・ほうれん草のおかか煮 ・みそ汁 でした。 一年生にとっては,はじめてのセルフおにぎりでした。海苔の形が細長いので半分に折ってみたりなど,みんな試行錯誤しながらも美味しそうに食べていました。 学校評価結果等
学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして御覧ください。学校評価年間計画
5月30日給食![]() ・コッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・野菜のソテー でした。 大豆と牛肉のトマト煮の大豆は時間をかけて,じっくり煮込んでいるため,とても柔らかくて食べやすかったです。みんなパンにつけたり・挟んだりしながら,美味しそうに食べていました。 たてわり顔合せ![]() ![]() たてわり顔合せ![]() ![]() 5年生がたてわりグループで集まれるようにカードを持ってくれました。また6年生は,自分のたてわりグループを迎えに行ってくれました。たてわり活動では,高学年がリーダーシップを発揮しています。 なかよし集会
なかよし集会が体育館で行われました。代表委員会で各クラスの学級目標をもとに今年度の児童会目標を話し合いました。そして今年度の児童会目標は,「笑うから楽しい やさしいから助け合う」に決まりました。
![]() ![]() 5月28日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・鶏肉と野菜の煮つけ でした。 鶏肉と野菜の煮つけには,たくさんのじゃが芋が,入っていました。 柔らかくて,食べやすいじゃがいもは,とても美味しくて子どもにも好評でした。 5月25日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・ジャーマンポテト でした。 ハッシュドビーフのルーは手作りです。じっくりと煮込んでいるので,野菜も柔らかく美味しかったです。ジャーマンポテトは,ジャガイモがホクホクで,美味しかったです。 |
|