京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up101
昨日:125
総数:531564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

9月26日(水)学校の様子

 午後の競技開始直後の得点です。今年度はどの色のチームが優勝するのでしょうか。
画像1 画像1

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA本部の皆さんには,ご来賓の方々の受付でお世話になっています。写真は,今年度のPTAスローガンです。

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1
 午前中最後の競技,学級対抗リレーが終わりました。午後の再開は,予定通り12:50です。






学級対抗リレーの結果

女子

1年 1位 1,4組
   2位 1,2組
   3位 1,3組

2年 1位   2組
   2位   3組
   3位   4組

3年 1位   2組
   2位   4組
   3位 1,3組

男子

1年 1位 1,4組
   2位 1,2組
   3位 1,3組

2年 1位   4組
   2位   2組
   3位   3組

3年 1位 1,3組
   2位   2組
   3位   4組

午後からもたくさんの保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしております。

9月26日(水)学校の様子

 プログラムNo.10色別対抗の綱引きの結果をお伝えします。2勝した赤が1位,青は1勝しましたので2位,黄はよく頑張りましたが惜しくも3位でした。写真は,全力で綱を引く生徒たちの様子です。応援も盛り上がりました。このあとは,女子学級対抗リレーと男子学級対抗リレーを行い,昼食休憩となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在,プログラムNo.9の3年男子によるアラカルトレースが行われています。校長先生も二人三脚で頑張っています。

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1
 スタート地点で出発の担当をするのは,陸上部顧問と陸上部員です。息もぴったり合っています。

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1
 着順によって得点カードを渡す係です。カードをもらった選手は,自分のクラスの場所にそのカードを入れます。

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 決勝審判の係です。クラス議員や図書委員男子が担当しています。ゴールテープやゴールして生徒の着順に応じて得点カードを渡します。これが集計されて,色やクラスの得点となります。

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 先ほど紹介した,用具やグランドのラインの管理は,体育委員と環境委員が担当しています。次は,放送係です。保健委員の男子が担当しています。

9月26日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育祭で見つけた,生徒たちのすばらしい姿をご紹介します。思わず「うれしい」「すばらしい」と思いました。体育祭は,生徒たちによる様々な役割(委員会や部活動)が,割り当てられています。応援や選手だけではなく,進行役の放送係やスターターの補助係及び生徒会など,みんなが支えてくれています。その仕事ぶりのすばらしさを写真でご覧ください。実に見事です。お越しの際は,そのあたりもぜひご覧ください。
 まず,用具係です。自分の出場する競技のない時間帯に待機しています。アラカルトレースの用具準備やネットを押さえる係もしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp