運動会まであと少し・・
1年生にとって初めての運動会。
夏休み明けから,玉入れ・玉入れの入場のダンス・50メートル走を一生懸命しています。
運動会まであと少し。当日の天候は少し心配ですが,頑張って練習しています。
【1年】 2018-09-27 20:38 up!
あさがおのかんさつ
春から育てているあさがおの花が,今もまだきれいに咲いています。
緑色の実がたくさんできて,「今日は種が取れるかな。」と楽しみに毎日観察しています。
緑色の実から茶色に変わった実を,よく見て生活科の時間に一生懸命絵にかいていました。
【1年】 2018-09-27 20:38 up!
つかの間の休憩で
毎日運動会練習で,がんばっています!そんな中,子ども達は教室にいる生き物を見て心を和ませています。今日は,かまきりが教室へやってきました。運動会練習を終えてほっと一息,教室に戻ると,かまきりも休憩中。おいしそうに,エサを食べていました。そのエサというのは・・・。バッタです。弱肉強食の昆虫の世界です。子ども達は,そんなかまきりとバッタを息をのんで見ていました。運動会であわただしい毎日ですが,ふとした瞬間の出来事にも心を動かして,毎日を過ごしています。
【2年】 2018-09-27 20:37 up!
◆6年生 二条城見学◆
二条城では,襖の美しい絵画や天井に描かれた模様に驚いていました。
外国人観光客もたくさん出会い,
「Hello.How are you?」って言ってみようかなぁ。
と習った英語を使おうとする姿が格好良かったです。
【6年】 2018-09-27 10:52 up!
全校ダンス練習 その2
中間休みは,第2回目の低学年の全校ダンス練習でした。みんなとっても覚えが早くてすっかり覚えてしまっています!!本番でも元気いっぱい,楽しく踊ってほしいです。
【2年】 2018-09-26 16:53 up!
運動場練習
久しぶりの運動場練習でした。自分の立ち位置を確認し,パーランクをもって踊りました。入場退場も入れて,全部を通して練習できました!今年はとても雨が多く,貴重な練習の日になりました。
【2年】 2018-09-26 16:53 up!
◆6年生 通し練習◆
いよいよ運動会の週になりました。
通し練習を始めてしました。
全体の動きを覚えていくことと,
指先の伸びや視線など細かいところを練習しています。
【6年】 2018-09-26 12:16 up!
◆6年生 寄せ書き◆
運動会に向けて,横断幕に寄せ書きを書きました。
みんなで心を1つにして取り組んでいきます。
【6年】 2018-09-26 12:16 up!
【5年生】お話の絵
ナップザックと並行して,図画工作では,お話の絵に取り組んでいます。
パスや絵の具で色付けをしています。
いろいろな工夫をしています。
【5年】 2018-09-25 20:18 up!
【5年生】 ナップザック まもなく完成
ナップザック作りもいよいよ終盤です。
口あき部分を縫い始めていて,完成が近いです。
1針1針,ていねいに縫っていきましょう。
【5年】 2018-09-25 20:18 up!