京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:41
総数:613090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

重要 9月4日(火)の臨時休校について

強い台風の接近に伴い,明日9月4日(火)は,暴風警報等の発令の有無にかかわらず,臨時休校となります。明日は外出を控え,安全の確保に努めるよう,ご家庭でもお声掛けください。
翌5日(水)については,下記のリンクをクリックし,配布文書をご覧ください。
今後も気象情報にご留意ください。
9月4日(火)の臨時休校

6年 組体操の練習が始まりました。

 小学校生活最後の運動会に向けた練習が始まりました。今年は,100m走と,組体操が学年の種目です。いよいよ組体操の練習が始まりました。今年のタイトルは「The circle of life」で,命のつながりや自然の素晴らしさを表現したいと考えています。
みんなで力を合わせて一つのことに挑戦する良さを感じられるようがんばっていきます。応援のほどよろしくお願いします!
画像1画像2

6年 伏見城史跡めぐり

画像1画像2
 6年生では総合的な学習の時間に,自分たちの住む伏見の魅力について考えています。地元に昔からある伏見城ですが,どのような歴史があるのか知らないこともいっぱいです。今回は,地域の方々のご協力の元,伏見城の史跡をめぐる活動に取り組みました。
 御香宮や現在の伏見城,桓武天皇陵などを巡りながら,当時の様子や今分かっていることなど,たくさんのことを教えていただきました。これから自分達の育った地域を誇りに思い,大切にしようとする子どもたちでいてほしいです。

9/2 おやじの会 桃山防災1Day

おやじの会主催の「桃山防災1Day」が運動場で実施されました。
たくさんの子どもたちが参加し,ロケットストーブによるカレー作りや,耐熱ポリ袋による炊飯,テントづくり体験等の活動をして防災についての意識を高めました。保護者の方々にもたくさん参加していただき,児童の活動のサポートにご協力いただきました。
長机を運んだり,教わったロケットストーブの点火に挑戦したりと,高学年児童を中心に自発的に活動する姿をみて,未来の地域防災を担ってくれるのではという期待が膨らみました。
暑い中,子どもたちのためにご尽力いただいたおやじの会の皆様をはじめ,諸団体の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 元気に登校しました!

画像1
 夏休みが明け,子どもたちが元気に登校しました。校舎は子どもたちの元気な声で響き渡り,とても嬉しく思いました。2時間目には,桃山クリーン作戦がありました。教室や廊下,西校舎横の草抜きをしました。保護者の方にもご協力いただき,とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。大変な作業でしたが,子どもたちもよく頑張りました。
 また,夏休みの宿題の丸付けやご協力ありがとうございました。一生懸命取り組んだ様子が目に浮かぶようでした。
 2学期を迎え,気持ちよくスタートできました。明日からも,どうぞよろしくお願いします。

2学期スタートしました!

 8月27日(月)始業式の日も暑い日になりました。朝はPTAのあいさつ運動があり,門の前で子ども達を出迎えていただきました。
 始業式では,転入生の紹介や給食室に新しく導入されたスチームコンベクションオーブンの説明がありました。焼き魚やグラタンなど新しい献立が増えるというお話を聞いて子ども達は楽しみにしているようでした。
 2時間目は桃山クリーン作戦で,PTAやほうきでおじゃま隊の方と一緒に大掃除や校舎周りの草抜きをしました。
 3時間目は大人だけで校舎周りの草刈りなどをしていただきました。暑い中,ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。おかげで教室や校舎周りがとてもきれいにすっきりとしました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ2学期!〜先生たちの夏休み〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ月曜日から2学期が始まりますね。みなさん,充実した夏休みを過ごされたでしょうか?
 桃山小学校では,若手の先生たちで「フレッシュ研修」を行っています。夏休みは,それぞれ興味のあることを調べてきて,まとめたものをポスターセッションで発表し合いました!!
 他の先生たちにも見に来てもらいました。
自分が旅行した場所のこと,食べ物について,歴史について…など,とても充実した発表となりました!
 2学期からも,頑張ります!!!

夏休みにがんばりました!

 今年の夏は,本当に暑さが厳しく,学校ではプール開放がなくなった日もありました。そんな中,子ども達は水泳記録会や部活動の交流会に参加してがんばりました。とても大きな会場で緊張した子もいたと思いますが,同じ種目をがんばって練習している他校の子ども達と交流できたよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

8月27日 愛好日の取組について

台風の影響で中止とさせていただいたサマースクールで配布予定をしておりました「愛好日[桃山クリーン作戦]」の案内プリントを添付させていただきます。概要は,以前学校HPでもお知らせしておりましたが,詳細を記載しておりますので下記のリンクからご覧ください。学校HPにも「配布文書」として掲載しております。
お忙しくされているところとは存じますが,ご参加よろしくお願いいたします。
愛校日[桃山クリーン作戦]
愛校日 各学年担当場所

8月27日から2学期が始まります

長い夏休みもあとわずかです。新学期に向けての準備はお済でしょうか。
週明けの月曜日から2学期が始まります。学年便り等で持ち物等をご確認いただき,子どもたちが安心して,元気に登校できるようよろしくお願いいたします。
元気な子どもたちの笑顔が待ち遠しいです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 エントリー種目練習予備日 フッ化物洗口
9/28 美化の日 1〜4年生午前中授業 完全下校14:00 運動会実行委員会5時間目 運動会前日準備 持ち帰り給食
9/29 休日運動会
9/30 桃山学区民体育祭
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp