京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:662224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 ひみつのたまご

画像1
画像2
画像3
図工の時間,ひみつのたまごの学習をしています。
たまごの中から何が出てくるのかな?どんな世界になるのかな?
とても楽しみです。
まず,出てくるものを考えながら,たまごに色を塗っていきました。
たまごに色を塗ったら,次はたまごを割ります。
どんな割れ方をするのかな?いろいろと工夫をしている姿が見られました。

1年 交通安全教室 その1

画像1
画像2
 今日は交通安全教室がありました。伏見警察署と地域の学校安全ボランティアの方に来ていただき,交通ルールを教えてもらいました。

1年 なかよし会 その2

画像1
画像2
画像3
 体育館では、貨物列車を全員でしました。まずは、なかよし会のペアの子同士で列車を作りました。1年生を先頭車両にしてくれてお兄さんお姉さんが後ろからくっついてくれました。やり方がわからない子には「大丈夫?やり方わかる?」と優しく教えてくれていたのが印象的でした。最後にじゃんけんで残った子はみんなの前で自己紹介をさせてもらいました。これからもスマイルグループでお世話になるので、楽しく交流できてよかったと思います。

1年 なかよし会 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生となかよし会で交流しました。2年生のお兄さんお姉さんは、しっかりしていてとても頼もしく見えました。教室で自己紹介をしました。お互いの自己紹介カードを見せ合って「好きなあそび」「好きな食べ物」を教えあいました。
 その後体育館では、ペアの子と一緒におちゃらかほいをして楽しみました。

修学旅行 11

画像1
画像2
画像3
科学館ではたくさんの不思議があります。
色々な体験をしています。

修学旅行 10

画像1
画像2
あすたむランドに着きました。
雨です…
が、みんな楽しそうです。
吉野川めぐりも楽しみました。

修学旅行 9

画像1
画像2
淡路島を後にし、徳島に入ります。
雨が降ってきましたが、子供たちは元気です。

修学旅行 8

画像1
画像2
震災記念館でお弁当を食べました。
おいしくいただきました。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

修学旅行 7

画像1
画像2
資料館で実際の断層を見ながら学習しています。
改めて地震の恐ろしさ感じました。

修学旅行 6

画像1
画像2
追悼集会を行いました。
綺麗な歌声で想いを伝えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 研究授業 フッ化物洗口(17)
9/28 演劇鑑賞:6年
9/30 京都府選手権京都市予選会 体:区民運動会
10/1 朝会 委員会 SC
10/2 出前授業:6年(〜3日(水)) わ・4:呉竹校との交流
10/3 6:出前授業 4:伏見消防署見学
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp