京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:47
総数:544186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

しとしと

また雨です。
今日の練習も体育館で。

7月から繰り返し踊っているので
ダンスもだんだん上達しています。
縦の列も横の列もそろえることを意識しているので
ピシッとしています。

さすが3年生!!
画像1画像2画像3

タブレットを使って

国語の時間にタブレットで写真を撮って提出する練習をしました。
途中で手順がわからなくなったり,時間がかかったりしましたが,お友達と仲良く協力してできました。
画像1画像2

動物のすみか

今,理科では動物のすみかについて学習しています。


中庭のタイルの上,校庭のすみっこ,コンクリートの隙間など
いろんなところを協力して探していました。

「ダンゴムシはコロコロしてたからお昼寝中かもね。」
「トカゲを見つけたけど逃げられちゃった!!」
なんて会話も聞こえてきました。
画像1画像2

お話の絵

画像1画像2画像3
図工の学習でお話の絵をかいています。場面に合った構図や表現の仕方を考えながら取り組んでいます。また自分の思いが伝わるように,形や色,大きさや配置などいろいろな表現方法を工夫しながらかこうとしています。

運動会 花笠作り

運動会で使う花笠に花と鈴をつけました。
とても華やかな雰囲気になりました。
本番が楽しみです。
画像1画像2

生活科「さつまいも」

画像1画像2
今年の夏の暑さと大型の台風を乗り越えたさつまいもの観察に行きました。
花壇の外にあふれんばかりの葉っぱが元気よく茂っていました。
地域の方にもたくさんお世話していただいてとても助かりました。
秋の収穫と収穫祭が楽しみです。

組体操 進化中

いよいよ運動場での練習が本格的になってきました。子どもたちは,汗や砂にまみれながらも,意欲的に技に取り組んでいます。ひとりひとりが持っている力を出し切って一つのものを作り上げる素晴らしさ,楽しさを味わってくれることを願っています。
画像1
画像2

運動会「100m走」

画像1画像2
100m走の練習を学年で行いました。子どもたちにとっては,初めての100m走だったので距離をつかむところから始めました。最後まで諦めず一生懸命走っていました。

運動会練習

今日も雨で外の練習はできません。
体育館で細かな動きの練習をしました。
大分,音に合わせて動くことができてきました。
画像1

応援練習 白組

中間休みに多目的室で応援の練習がありました。
応援団のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながら,練習しました。
本番もしっかり応援しましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 運動会予備日
9/28 修学旅行説明会 みさきの家説明会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp