|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:104 総数:880865 | 
| お楽しみ
 夏休みを前にして,クラスで楽しいひととき・・・。お楽しみ会やゲーム,写真を撮ったりして,休み前の楽しい時を過ごしました。    準備すること 命を大切にすること
 暑い日が続いているので,本日の終業式は,体育館に全校児童が集まるのをやめ,放送で行いました。 夏休みに向け,学校長から次の2つのことが話されました。通知票から次へのめあてを見つけ,2学期に向けての準備をすること。命を大切にすることの二つです。 安全で楽しい夏休み,充実した夏休みが過ごせますように。   夏祭り4
 日が暮れたら・・・盆踊り!!   夏祭り3
 教職員もスライムの模擬店を出しました。いつもの学校での出会いとはまた違った出会いに嬉しそうな子どもたちでした。   夏祭り2
 次は上桂御霊太鼓保存会の演奏です。小学生の子どもたちもしっかりとリズムを打ちました。迫力ある太鼓の音が夕空に響きました。    夏祭り1
 子どもたちが楽しみにしていた夏祭りが開催されました。オープニングはミュージックサークルの演奏です。 「史上最大の作戦」「あしたがあるさ」「Day Dreasm Believer」の3曲です。しっかりとまとまった演奏でした。    今日の給食
ごはん 牛乳 ビーフン 鶏肉のさっぱり煮 の献立です。ビーフンはあっさり味でたっぷりいただきました。鶏肉のさっぱり煮はウズラの卵も入って大人気です。 2年生の給食タイム,ご機嫌で食べていました。    みずでっぽう
 車を走らせた後は水鉄砲です。『とじこめた空気や水』の学習後,水を飛ばしっこしました。暑さも吹っ飛ぶ楽しさのようです。   走れ!走れ!
 4年生は理科で「電池のはたらき」について学習しました。今日は,最後に乾電池の回路を正しくつないで,車を走らせました。 車と一緒になって走る子どもたちです。   おかげさま
 学校の目標の一つに『かんしゃする子』がありますが,「感謝」ということについて,道徳の時間に考えました。 他人に素直に感謝できると共に,感謝される人になってほしいと思います。   | 
 | ||||||||||||