![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:100 総数:866630 |
3年 つたえよう楽しい学校生活
国語「つたえよう楽しい学校生活」の学習で,グループごとに考えた発表内容を,他のグループと交流しました。相手と目的に合わせて,もっとよい発表ができるよう,アドバイスをし合いました。
![]() ![]() 1年 体育「ころがしドッジボール」![]() ![]() 1年 算数「おおきさくらべ」![]() ![]() 6くみ社会見学「キッズプラザ大阪」その2![]() ![]() ![]() しゃぼん玉の中に入ることができる装置もありました。 今日は,おうちの方にも参加していただける社会見学だったので,とってもにぎやかで楽しい一日になりました。保護者の皆様,本当にありがとうございました。 週末ゆっくり休んで,また火曜日に元気に来てくださいね。 6くみ社会見学「キッズプラザ大阪」その1![]() ![]() ![]() 電車を乗り継ぎ,移動で少し疲れた子どもたちでしたが,エントランスの不思議な装置にびっくり!疲れも吹き飛びました。 館内では,いろいろな楽器に触れたり,ニュースキャスターの体験をしたり,楽しい活動がいっぱいでみんな大興奮でした。 3年 畑の学校1日目(2)![]() ![]() ![]() これから収穫まで「畑の学校」の先生方にとてもお世話になりながら学習を進めていきます。感謝の気持ちを忘れずに,おいしい大根の収穫を目指して,がんばっていきたいと思います。 3年 畑の学校1日目(1)![]() ![]() はじめに,これからお世話になる「畑の学校」の先生方の紹介と今日の学習の流れを確認しました。 3年 まきじゃくを使って![]() ![]() ![]() 教室の前から後ろまでの長さや,ごみ箱の周りの長さなど,ものさしでは測れない長さを測っていきました。 1年 カタカナをみつけよう。![]() ![]() <6年生>生け花教室
「ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業」の取り組みにより,生け花教室が行われました。
京都生け花協会より未生流(みしょうりゅう)の先生に来ていただきました。 花器に対して2倍ちょいの長さの「体(たい)」を生け,そのあと「用(よう)」「副(ふく)」を生けるなど専門的なお話の後,実際に自分たちで生けました。 わらび手はさみや剣山など初めて使う道具にワクワク・ドキドキしながら体験しました。 本日用意された花は雪柳,リンドウ,ヒマワリです。 日本の伝統文化に触れることのできた有意義な時間でした。 ![]() ![]() ![]() |
|