京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up23
昨日:104
総数:397603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月28日(火)開催予定の北白川スポーツの日は、31日(金)に延期します。

認知症サポート講座

 3・4校時に,包括支援センターの方を中心に10名ほどの方々に来ていただき,認知症についてのお話をしていただきました。認知症と言えば,お年寄りの方がなるものだという認識もありますが,現在では,若年性認知症という言葉もあります。
 今日は,認知症がどういうものか学び,その後,実際に認知症の人がいた場合どんな声をかけるとよいかグループごとに考え,ロールプレイを行いました。
 各グループが認知症の方々に対して,どんな対応ができるか意欲的に考えることができました。しかし,実際にやってみると中々思い通りに行かないこともありました。今日の学習を通して,認知症の方の気持ちに寄り添って考えることがどれほど難しく大切なことか学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 わたしたちの体をめぐる 血

画像1
先日の身体計測で,保健の先生にお話をしていただきました。

「体の中の血は,全部でどれくらいの量だとおもう?」
という質問に対し,「2L!」「5dL!」など,算数科「かさ」の学習で学んだ単位を用いて答える子もいました。

みんな,前よりも血のことにくわしくなれたかな?

マット運動

先週の体育科の学習からマット運動がはじまりました。4年生では,これまでの技に加えて,とび前転とロンダードが増えました。自分が挑戦する技にあった練習場所を選び,取り組んでいます。子ども達同士でアドバイスし合う姿が見られ,みんなで頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科見学「左京消防署」 パート2

学習の後半には,はしご車やポンプ車の仕組みについてもお話を聞いたり,実際にはしご車の動く様子を見たりすることができました。子ども達は,30mほど伸びたはしごの様子を見て,その高さにとても驚いていました。他にも,出動時の掛け声をかけながら素早く着替える様子も見ることができました。1秒でも早く現場に出動しようする消防隊員の様子を見て,人を守る仕事の大切さについて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科見学「左京消防署」

画像1
画像2
画像3
社会科見学で左京消防署へ行ってきました。

社会科「火事をふせぐ」では,消防隊員が火事が起きた時や起きていない時にどのような仕事をしているかを学びました。
前半は,京都市消防局のDVDを見たり,消防隊員の方のお話を聞いたりしました。改めて消防署の仕事は火事を消すことだけではなく,防火活動や救助活動など,さまざまな仕事をされているということがわかりました。

2学期の学習,頑張っています!

画像1
 先週から,2学期の学習が始まっています。「2学期は漢字を頑張る!」「九九を覚える!」と目標を立てていました。
 今日は「1Lはどのくらい?」の学習をしました。様々な入れ物に1Lを予想して入れ,1Lますを使い確かめました。
 普段の生活でもかさに注目して過ごしてほしいです。

1年 土曜参観・引き渡し訓練 ありがとうございました

今日は土曜参観・引き渡し訓練がありました。
お足元の悪い中,たくさんの保護者の方が来てくださいました。
ありがとうございました。

国語科は「かたかなを みつけよう」の学習で,身近な「かたかな」を読んだり書いたりしました。
学校の中やお家の中,街の中でも,ぜひ「かたかな」を探してみてくださいね。

道徳の学習では,「たいせつな あいさつ」のお話から,いろいろな場面でどんなあいさつをしたらいいのかな,ということを考えました。
これからも実践していけるといいですね。

算数科は「かずの ならびかた」の学習で,じゃんけんすごろくを通して0から20の数の並び方を確かめました。
1学期よりもたくさんの数が出てきましたね。

引き渡し訓練では,学校にいる時に強い地震が起こったことを想定して訓練を行いました。「自然災害」はいつどこで起こるのか分かりません。もしもの時のことを,お家でも話題にしていただけたらと思います。

本日は本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1年 図画工作科 「シャカシャカ」 かたちをうつしとって・・・

夏休みが明けて1週間が経ちました。
今日は図画工作科の学習で「シャカシャカ」をしました。
子どもたちは「シャカシャカって何〜!?」と興味津々。

えんぴつやクーピーを使って,学校の中のいろいろなでこぼこを写し取りました。
写し取った模様を見て,
「チョコレートに見える!」「えっ,ぼくはマンションだと思った!」
などと,楽しそうに話しながら,「シャカシャカ」を楽しんでいました。
お家でもぜひやってみては・・・?
画像1
画像2
画像3

1年 2学期が始まりました

昨日から2学期がスタートしました。
夏休み明けから2組も3組も教室が変わり,少し遠くなってしまいましたが,子どもたちはまた元気に学習したり友達と遊んだりしています。
2学期の大きな行事に学芸会があります。運動会の時のように,また学年で力を合わせて素敵なものを作り上げたいなと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

夏休みの間に,生活科の学習でみんなが描いた「なつみつけ」の絵を,いま,西校舎の階段踊り場の掲示板に掲示しています。

暑さに負けずに元気いっぱいに遊んでいるみんなの姿が思い浮かぶようです。
ご来校の際には,ぜひご覧ください。
画像1

2年 夏の空を見上げよう

今日は,1学期最後の日。
理科の森口先生に,夏の星座についてお話していただきました。
星座の結び方や,神話など,子どもたちは興味津々。

「ぼくは○○座だよ!」
「なんであの星だけ明るいの?」
さまざまな反応がありました。夏休みには,ぜひ夜空を見上げて,今日教えていただいた星を探せるといいですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp