京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up13
昨日:119
総数:279339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

桜の絵が仕上がって…(4年生)

桜の絵ができあがり,教室に掲示しています。一人ひとりの個性豊かな絵が集まると,きれいになるもんだなぁと感心しています。学級目標も決まりました。『どんなことも一生懸命 笑顔でやさしい4年1組 〜切りかえを意識して〜』いろいろなことにチャレンジし楽しい一年間にしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

登校風景

いつもの朝のようすです。
子どもたちが朱六小へ登校してきます。
交差点では、地域の方々が「おはようございます」という声掛けと、安全確認、誘導をしてくださっています。
朱六小は多くの地域の方に支えていただいています。ありがとうございます。
画像1
画像2

4年 ALTケビン先生と英語活動

4月20日(金)4年生での英語活動です。アルファベットの発音など、英語の発音に慣れるとこと狙いとした授業でした。
画像1

1年・2年・3年・3組 授業参観 学級懇談

4月20日(金)1年・2年・3年・3組の授業参観と学級懇談を行いました。
1年は国語、2年は算数、3年も算数、3組は英語でした。
多くの保護者の方が来校され、参観していただきました。
お忙しい中、保護者のみなさま ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ALTテビン先生の英語の授業です。

4月20日(金)5年生でのALTテビン先生の英語の授業です。
英語の発音に慣れる。自分でも発音できることを狙いにした授業でした。
子どもたちは楽しそうに英語とふれあっていました。

画像1
画像2

2年 中間休み

画像1
 今日の中間休み,青空のもと総合遊具を楽しむ2年生。にこにこ顔です!

2年 生活科「きょうから2年生」

画像1画像2
 1年生を学校探検につれていく計画を進めています。教室の看板作りも完成に近づいています。
 1年生となかよしになるために,自己紹介カードも作っています。「マジックがとくいな○○です!」「あやとりがとくいな○○です。」などとても楽しいカードです。喜んでくれるといいね!

6年生 体育の授業

 今日は,体育館で『体ほぐしの運動』をしました。『人間ちえの輪』や『人間イス』をして,友達と体を動かす楽しさを味わいました。
画像1画像2画像3

第1回 委員会活動

4月19日(木)上から保健員会、運動委員会のようすです。
画像1
画像2

第1回 委員会活動

上から飼育委員会、図書委員会、情報委員会のようすです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 委員会活動 フッ化物洗口
9/28 ALT
10/1 ALT 運動会係活動 部活動(陸上・バトン)
10/2 運動会全校練習 ALT
10/3 3年ずいき祭り見学 部活動(卓球・音楽)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp