![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:81 総数:372637 |
花背山の家22
陶芸に挑戦です。ひんやりとした土粘土が心地よく、3日間の疲れをほぐしてくれます。どんな形の器が出来上がるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 花背山の家21
今日は、曇り空で、少し雨がちらついています。子どもたちは登山の疲れも見せず、元気に朝を迎えました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家20
3校合同のキャンプファイヤー。山の家の神様から、協力、挑戦、感謝の3つの火をもらい薪に灯火されました。歌、ダンス、ゲームなど各学校から出し物があり楽しい時間を過ごしました。紫明、元町の友達とすっかり仲良くなりました。
![]() ![]() 花背山の家19
今日は,山でお昼のパンを食べたので、お腹がペコペコです!夕食はたくさん食べていました。クリームコロッケ、おろしハンバーグなど大人気でした。
![]() ![]() 花背山の家18
友達と声をかけながら、頂上につきました。クリームパンの甘さが疲れを癒やしてくれます。おいしく昼食をいただきました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家17
頂上では京都。大阪の街がきれいに見えました。琵琶湖も見えました。アベノハルカスが遠くに見え、感激です。
![]() ![]() ![]() たいよう にこにこ畑![]() ![]() ジャガイモ,トウモロコシ,キュウリ。 昨年度もトウモロコシを育てていましたが,収穫直前でカラスに食べられてしまいました。 今年度は,元気に育って,うまく収穫できますように。 みんな,お世話を頑張っています。 たいよう 空気って何かな…?![]() 目に見えない 息を吸うと分かる 教室にある 風の中にあるのかな… 袋に空気を閉じ込めて,空気の存在を確かめました。 たいよう 科学センター学習![]() ![]() 5年生は,花背山の家に長期宿泊学習に行っているので, 全員で行くことはかないませんでした。 今年度の実験学習では,『ふりふりの動くおもちゃ』を作りました。 ボルトや紙コップ,輪ゴムなどの身近な道具を使って作りました。 今度,たいよう学級の学習で作ってみたいと思います。 花背山の家16
いよいよ登山です。登山の注意を山の家の方に聞いています。虫対策もばっちりです。天気は良好。
![]() ![]() ![]() |
|