京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:225
総数:545879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

こんな青空が

玄関横から男子が泊まっている6棟方面のようす。青空が広がっています。

星空観察も予定通りにできそうです!

画像1

片づけも しっかりと!

画像1
テーブルを拭くのはもちろん,魚の身が落ちていたのを見つけた先生がほうきを取りに行こうとすると...。なんと,1名の男の子が「先生,ぼく やるで!」と。

先生や職員の方が見守る中,一人できれいにしてくれました。
とってもうれしかった。ありがとう。
画像2

パクリ!

画像1
骨はもちろん

頭まで食べてしまった男子も。


おいしかった!

炭火で 焼く

画像1画像2画像3
遠赤外線効果で,ふっくら香ばしく,とってもおいしく焼けました!

ゆっくり,ゆ〜っくりと 待ちます。

さばきます!

画像1画像2画像3
説明で一度だけ見て聞いただけでは,やはり...。
あちこちで「せんせ〜い」と呼び声がかかります。
でもまぁ,何とか自分の力でさばけました。

さっきのイワナをいただくために

山本先生の説明を聞き,命の連鎖で大きくなったさっきのイワナのさばき方を教わります。
先生が手に持つのは,フェルトでできたイワナのモデルです!大きく育ちすぎた本物ではありません。
画像1

はやく食べたいな〜

画像1画像2
自分でさばいたイワナを炭火で焼いて食べます。
焼けるのが待ち遠しいです。
きっとおいしいでしょうね!

お弁当のあとは「写真撮影」もしました。

画像1画像2画像3
しっかり時間を守っている5年生。
スムーズに進んでいます。

お弁当の後には,写真のように山をバックに「クラス写真」の撮影もしました。

とっても いい天気!

「とったど〜」の連呼に

画像1画像2画像3
はやい。ほんとうに はやい!

あっというまに つかまえちゃった!

イワナ つかみます。

画像1
おがま池での イワナつかみ。

これから この静かな流れが...
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 運動会予備日
9/28 修学旅行説明会 みさきの家説明会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp