京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:17
総数:299678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

4年生音楽 USA・いのちの歌

 音楽の時間には,リコーダーで「U・S・A」という曲を練習しています。♭シの指使いに気をつけて,リズムにのって演奏できていました。リコーダー以外の楽器を使った合奏にもチャレンジできるといいと思っています。
 「いのちの歌」は初めてパート練習をしました。この曲はソプラノにも副次的な旋律があるので,どちらのパートもよく音を覚えて歌えるようにがんばりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 習字のおかげで「い」がうまくなる!

習字では「思いやり」を書きました。
授業中はみんな一言もしゃべらず集中して書いています。

放課後の陸上練習中です。
「おれ,習字の時間のおかげで字がうまくなった!」と言って,運動場に「い」をかいている児童がいました。
何事も体験が大切だなーと痛感しました。
画像1
画像2

6年生 手拍子が止まらない!

いよいよ組体操はクライマックス「未来へ」をテーマにした演技の練習です。
この曲は,笑顔で元気よく手拍子をする演技がたくさん出てきます。
運動会当日は見て下さる皆様にも手拍子をしてもらえるよう,力強く演技したいと思います。
曲の後半では,3段タワーの大技にチャレンジ。
今日は少しずつ難易度をあげるようにして取り組みました。
5・6年生のみなさん,ぜひ時間があればスクワットをして足腰を鍛えておきましょう。
画像1
画像2

6年 2学期係活動開始。

今日から新しい係活動も始まりました。
運動会シーズンで忙しい中ですが,それぞれの係活動に期待しています。
運動会が終わったら,ぜひお楽しみ会をしましょう!
画像1
画像2
画像3

いろいろな絵本を読もう 1年生

 今日の読書タイムの子どもたちのようすです。1年生では,教科書の関連図書や,学習で使った本などを紹介し,読めるようにしています。最近では『大きなかぶ』で紹介した外国の昔話や,友だちの日に紹介をした韓国・朝鮮の昔話を手に取って読む子どもたちのようすが見られます。
 昨日,3年生が福西タイムで発表していた谷川俊太郎の『ともだち』も本棚から見つけて読んでいました。
画像1
画像2
画像3

算数のレシピ本

画像1
 今日は,問題文をつくり,テープ図や式を書こうということで学習しました。問題文をテープ図に表し,立式し,答えを求めることはこれまで学習してきました。それにプラスして,問題文づくりをしました。
 問題文とテープ図,テープ図と式それぞれがどのように結びついているのかを考えながら,取り組みました。

activityを低学年でも取り入れて

画像1
 ともだちの日の学習の様子です。「韓国朝鮮の言葉に慣れ親しもう」というめあてで,行いました。
 まずは,韓国朝鮮について知っていることを話し合い,写真から気づいたことを発表しました。「似ているところがある」「ちがうところもある」「もっとしりたいこともある」など意見は様々でした。
 次に,言葉を学びました。覚えるのではなく,慣れ親しむがめあてなので,キーワードゲームを活用して,活動を行いました。みんなとっても楽しそう!もっといろいろなことに触れていきたいですね!

土俵に上がった経験は今後に生きる!

クラス男子の半分以上が参加してくれた大原野相撲大会。
みんな緊張したでしょう。けどとてもかっこよかったです。

言い訳のできない土俵に上がり1対1の真剣勝負を何度も経験したみなさんです。
今後の学校生活にどのように生かしてくれるのか楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

6年 間違いは直して帰る。

算数のプリント直しの様子です。
給食配膳中や食後に,間違えた問題を直しています。

自然と教え合う姿が見られます。
一日一枚のプリントをきちんと理解して終えているので学力が定着しています。
画像1
画像2
画像3

6年 ALTのスー先生はスーパーマン?

新しいALT「イ スーヨン先生」が来てくれました。
みんなとっても嬉しそう。
自己紹介を聞いてびっくり。
オーボエが演奏でき,ソフトボールや陸上競技が得意。さらにはお菓子作りが上手とのこと。
英語や韓国語,日本語,フランス語も少し話せる様子です。
多才なスー先生とのこれからの学習が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 6年演劇鑑賞
9/28 運動会係活動&前日準備
9/29 運動会
10/1 代休日
10/2 朝会,委員会活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp