![]() |
最新更新日:2025/10/12 |
本日: 昨日:94 総数:962624 |
国語 ことばであそびをしよう![]() ![]() ![]() 「かきくけこ」や「さしすせそ」をつかって 文を作りました。 書き出しの「か」では 何にしようと悩んでいた子も 一文字決まると文をどんどんつないでいました。 そして,学習が終わっても 「もっと考えてもいいですか。」 とノートに文つくりをしている子もいました。 5年 お話の絵![]() ![]() 5年 理科 生命のつながり(4) 人の誕生
理科では,夏休み前から「人の誕生」について学習してきました。
今日は,「羊水」,「胎盤」,「へその緒」という言葉を教わり,学習のまとめをノートに書きました。お手本のまとめ方ノート等を参考にしながら,習ったことを復習することができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 お薦めの一冊を探そう
選書会がありました。木いちごさんの読み聞かせの後,お薦めの一冊を探しました。
一冊一冊手に取り,「おもしろい」「これいいな」と楽しんでいました。 ![]() ![]() 給食当番
自分たちだけで上手に配膳できます。
自分の担当が終わったら他の役割を手伝います。 座っている人も静かに待ってくれるので配るときに助かります。 ![]() 算数「あまりのあるわり算」![]() 文字の大きさを考えて,みんなに伝わるように話していました。 選書会![]() ![]() お気に入りの本を一冊選びました。とても熱心に読書していました。 体と運動![]() ![]() ![]() 物を持ち上げたときは・・・?体を支えたときは・・・?腕相撲をしたときは・・・? 実際に動いて確かめてみました。 たかとび![]() ![]() ![]() 図を使って![]() ![]() ![]() 「4×4+3×3」の式はどのように求めたのかな? |
|