京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up17
昨日:62
総数:974302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「修学旅行3!」〜いってきます〜

さぁ出発です。気をつけていってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

「修学旅行2!」〜出発式〜

午前6時 学級委員による点呼が行われ、担任へ報告がされています。
午前6時02分 参加の予定者は全員揃いました。

出発式です。
実行委員のMくんからのあいさつです。
「一生で一回の修学旅行です。一分、一秒を大切にして思い出に残る、楽しい修学旅行にしましょう。」と話がありました。

校長先生からは「多くの者が一斉に動くことを常に頭に置き、一人一人が自覚ある行動をとってほしい。その上で、たくさんの貴重な体験をしてください。」とありました。

安川先生より3日間お世話になる、添乗員の方とカメラマンの方の紹介がありました。(お世話になります)

坂田先生と河北先生から諸注意と連絡がありいよいよ出発です。
画像1
画像2
画像3

「3年生修学旅行1!」〜登校してきました〜

おはようございます。
昨日は、2年生の職場体験チャレンジ体験学習1日目が行われました。
本日は、2日目に入ります。昨日より職場にも慣れたり、仕事を任されるなど、活躍の場面が増えることが予想されます。
今日も生徒の様子をたくさん紹介できると思いますので、楽しみにしておいてください。

また3年生は、本日より修学旅行に行きます。
活動の様子が入り次第紹介していきたいと思いますので、こちらも楽しみにしておいてください。

さっそくですが3年生の登校の様子です。
時間は午前5時50分です。早朝にもかかわらず、修学旅行を楽しみにしている元気な表情で登校しています。

画像1

「2年チャレンジ体験学習9!」〜西京消防署〜

隊員の方から指導を受けはしご車体験をしました。
画像1

「2年チャレンジ体験学習8!」〜けいゆうの里〜

画像1画像2
利用者の方とのお話や色紙を作る作業をしています。非常にやさしく・丁寧に接することができ、喜んでおられます。

「2年チャレンジ体験学習7!」〜大枝児童館〜

画像1
児童館で過ごす子供たちのためにおりがみや掲示物を作っています。

「2年チャレンジ体験学習6!」〜力健スポーツさん〜

スタッフの方から指導を受け、さっそく棚卸し作業を行っています。
画像1

「2年チャレンジ体験学習5!」〜山田製油さん〜

専門着での作業、何をしているのかな。
繊細な作業のようですね。(貴重な体験ですね)
画像1

「2年チャレンジ体験学習4!」〜洛西花園幼稚園〜

園児とのふれあいの様子が紹介できないのが残念ですが、照れながらも頑張っているお兄さん・お姉さん達です。
画像1

「2年チャレンジ体験学習3!」〜葵書房さん〜

葵書房さんで、本の整理をしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 7限合唱練習,文化祭リハーサル,文化祭会場設営,昼食あり
9/26 合唱祭,展示・舞台準備,全員お弁当持ち
9/27 体操服登校,体育祭縦割り練習,4限文化の部展示鑑賞,5・6限舞台発表,昼食あり
9/28 体操服登校,体育祭予行練習,昼食あり
10/1 体操服登校、5限体育祭縦割り練習、6限応援練習、生徒会告示・立候補者受付、昼食あり、部活動活動終了時間5:15(完全下校5:30)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp