![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:535034 |
★6年・パラリンピックに学ぶ!(2018/09/18)![]() ![]() 東京2020 バラリンピック 22競技 537種目 が開催されるそうです。 今回は,その中から シッティング・バレーボール ゴールボール 陸上競技について より深く学びました。 ★今週の学びランド!(2018/09/18)![]() ![]() 今週の学びランドです! 名画鑑賞は レオナルド・ダ・ビンチ モナ・リザ 実物!ありの巣づくり! そして 実物!セイロンベンケイ! セイロンベンケイは,とってもユニークな植物です! 多肉質の多年草! 土の中に埋めたり水がある皿につけると葉から芽が出る無性生殖の性質を持つ植物! これこがユニーク! 葉の端から,どんどん茎,葉が出てくるのです! そこから はからめ(葉から芽) とか マザーリーフ などともよばれているようです! この植物が観察できます! ★さよならヒマワリ!(2018/09/18)![]() 夏の花といえば ヒマワリ! ヒマワリは,1年草! 美しく咲き誇っていたヒマワリの花も たくさんの種を残して 枯れていき,その一生を終えました。 さよなら! ひまわり! ★玄鳥去・つばめさる(2018/09/18)![]() 七十二候 玄鳥去 つばめさる 春先に飛来したつばめは,子育てをしながら日本で夏をすごします。 みさきの家にもいくつかのつばめの巣があり,子育て真っ最中でした! 秋になると,温かい南の地域へと渡っていきます! 猛暑の夏から,秋への さまざまな季節のうつりかわりを 子どもたちには 気づいてほしいものです そのために 大人として何かしたいものです! 音楽「いろいろな音を楽しもう」![]() ![]() ![]() 夏の作品展最終日!
校内に,素敵な自由研究の作品がたくさん!
子どもたちも「おおお〜!!すごい。」「これ,どうやって作ったんやろ。」と興奮したり,じっと見つめたりしながら鑑賞していました。 ![]() ![]() ご飯とみそ汁に挑戦!!![]() ![]() ![]() ご飯は鍋で, みそ汁はだしから 子どもたちは手順を見ながら,てんやわんや…。 それでも,グループで協力し合って何とか完成!! できた味は… 「ホクホクでおいしい!!」「みずみずしい!」 「大根がかたい!」「ご飯がかたいー」 などさまざま。 2時間かけて作ったごはんは大変だったようです。 (生活)図書館に見学に行きました![]() ![]() 生単 本棚作り![]() ![]() ![]() 9/13 やった!読書50冊達成!(3・4年生)![]() しおりは,子どもたちが大好きな本のカバーを利用し,読書ボランティアさんが一つ一つ心を込めて手作りしてくださいました。 たくさん並べられた素敵なしおりの中から,どれにしようか迷いながらじっくり選んでいました。 |
|