京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up2
昨日:25
総数:650957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年 算数科「グラフととけい」

 1日の時間について学習をしています。発表している人の方を向いてしっかりと聞く姿勢がすばらしいですね。
画像1
画像2

4年 1年生を迎える会の練習

 1・2組合同で1年生を迎える会の練習を行いました。素敵な合奏が響いていました。1年生に楽しんでもらえるかな?本番が楽しみですね。
画像1
画像2

5年 国語科 「あめだま」

 新しい単元の音読をしています。お話のおもしろさが伝わったでしょうか。また,ご家庭でも音読を聞いていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 「オー マイ フェイス!」

 自分の顔の特徴をつかんで,表情豊かに仕上げました。誰の顔かわかるでしょうか?
画像1

授業参観3

授業参観の様子
画像1
画像2
画像3

授業参観2

授業参観の様子
画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談会

 本日はお忙しい中授業参観・学級懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。新しい学年やクラスで,子どもたちも意欲的にがんばっていました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の献立は,ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ほうれん草ともやしのごまにでした。ごはんとおかずをいっしょに食べるといろいろな味を楽しむことができます。今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

理科の学習の仕方を確認するために,ベンハムのこまを作って「なぜ?」「どうして?」を見つけて自分たちの考えを出し合いました。
画像1
画像2

学活 長期宿泊学習に向けて

 花背山の家での長期宿泊学習に向けて,話し合い活動をしています。みんなの心を一つに合わせて宿泊学習を迎えられるようにしていってほしいと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 6年演劇鑑賞教室・運動会委員会
9/27 運動会全校練習
9/28 6年栗陵中文化祭見学・4年エコライフチャレンジ
10/1 朝会,視力・色覚検査1年・3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp