京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up13
昨日:20
総数:650943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

4年 社会見学

 新山科浄水場に社会見学に行ってきます!
画像1

聴力検査

画像1画像2
2年,3年と聴力検査も続きます。

2年生になると「去年もやった!」
「音が鳴ったら手を挙げるんや!」
と覚えてくれていました。

4年 理科

 「天気と気温」の学習をしています。今日は,あいにくの雨。雨の日の気温について調べました。1時間ごとに気温をはかり,1日の気温の変化についてまとめました。
画像1

5年 長期宿泊学習に向けて

 来週の長期宿泊学習に向けて,それぞれの係にわかれて旗を作ったり,しおりを作ったりしています。
画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の献立は,牛乳,むぎごはん,ほうれん草ともやしのごま煮,豚肉と豆腐のくず煮です。今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2

部活動開講式

 中間休みに部活動の開講式を行いました。
 水曜日から,それぞれの部活動が始まります。サッカー部,文化部,バスケットボール部,バレーボール部それぞれの部で1年間根気強くがんばってほしいと思います。
画像1

2年 算数科

 たし算とひき算の復習をしています。数え棒の図を使いながらしっかりと説明しています。
画像1
画像2

3年 算数科

 わり算を使った問題作りをしています。
画像1

4年 国語科

 国語辞典の使い方について実際に使いながら学習しています。どんどん使ってみることで,使い方に慣れていきましょう。
画像1
画像2
画像3

聴力検査

 今週は1年・2年・3年・5年生を対象に聴力検査を実施しています。
 どの子も、小さな音を聞き漏らさないように耳を澄ましながら真剣に検査を受けていました。検査を待っている人も、検査を受けている人に迷惑をかけないように静かに待機することができました。
 検査の結果、聞こえにくかったお子さまは、もう一度別の日に再検査を実施します。それでも聞こえにくいお子さまは、お知らせをお渡しいたします。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 6年演劇鑑賞教室・運動会委員会
9/27 運動会全校練習
9/28 6年栗陵中文化祭見学・4年エコライフチャレンジ
10/1 朝会,視力・色覚検査1年・3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp