京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:20
総数:650930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3くみ 国語科

 漢字の成り立ちについて学習したり,本を読んだりして学習しています。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 綱引

 今日はあいにくの雨だったため,水遊びがなくなり,かわりに綱引をしました。みんな力を合わせて引きました。
画像1
画像2

わんぱく相撲に向けて

 17日(日)に「わんぱく相撲京都大会」が京都市武道センターで行われます。本校から18名の子どもたちが参加します。今日は最後の練習でした。トレーニングしてから練習をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

算数科

 14日(木)は午後から研究授業でした。いろいろな先生に見に来ていただき,算数の授業をみてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『わかば祭り』引き換えチケットについて

 6月16日(土)に,醍醐西社会福祉協議会の主催で,わかば祭りが開催されます。事前に申込された方への引き換えチケットは,明日15日(金)に配布しお持ち帰りいただきます。各ご家庭でご確認いただきますようお願いいたします。

3年 綱引

 体勢も様になってきました。姿勢が安定すると,しっかり引くことができますね。来週の綱引大会にも生かせそうです。
画像1
画像2
画像3

3くみ 水遊び

 かえるになったり,うさぎになったり,ワニになったりしながら水の中を進んでいきます。暖かく,気持ちのいいプールでした。
画像1
画像2
画像3

6年 漢字

4・5月の漢字のふりかえりをしています。
画像1
画像2

6年 理科「体のつくりとはたらき」

 食べた物が体のどこを通っているのかを映像を見ながら学習しました。
画像1
画像2

5年 社会科

あたたかい土地のくらしについて学習しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 6年演劇鑑賞教室・運動会委員会
9/27 運動会全校練習
9/28 6年栗陵中文化祭見学・4年エコライフチャレンジ
10/1 朝会,視力・色覚検査1年・3くみ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp