京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:7
総数:205450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

修学旅行だより 6

ゆのくにの森での様子です。

その1 お昼を食べました。

その2 紙漉き体験です。卒業証書になるので、緊張の面持ちです。

その3 待望の第1回お土産タイムです。上手にお買い物しましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 5

雨森芳洲庵到着。
お茶の作法を教えていただいて、お菓子と抹茶をいただきました!


雨森芳洲庵での活動の様子の写真が新たに届きました。
先程の内容と時間的に前後しますが,ご紹介紹介させていただきました。

画像1
画像2

修学旅行だより 4

雨森芳洲庵に到着しました。

館長さんから雨森芳洲さんについてお話していただいているときの様子です。

すでに出発していますが,雨が強くて,結構濡れてしまいました。
画像1

修学旅行だより 3

いざ出発!

バスの中でも楽しみます。
画像1

修学旅行だより 2

ほぼ予定通り,学校を出発しました。

たくさんの方に見送られ,笑顔で手を振って出発。

まずは雨森芳洲庵に向かいます。
画像1

修学旅行だより 1

いよいよ,待ちに待った修学旅行です。

全員休まず,時間通りに集合しました。

天気は少し心配ですが,きっと楽しくて思い出深い2日間となることでしょう。

この後,出発式をして7時30分頃に出発します。
画像1

あいあい集会

あいあい集会がありました。
今回のあいあい集会は,各学級のあいあい言葉(人権目標)を発表する会です。
1年生のあいあい言葉は,「じぶんも みんなも だいじにする」です。
1年生みんなで考えたあいあい言葉です。
この言葉通り,自分もみんなも大事にするクラスを目指します。
画像1画像2

とびくらべ

画像1画像2
最後のとびくらべの学習でした。
これまでに遊んだいろいろな「とびくらべあそび」を二人組で回っていきました。

「ゴムとびあそび」と「じゃんけんとびくらべ」が人気でした。

第1回 土曜学習

画像1画像2
第1回 土曜学習がありました。
今回は,学校の草花でのポプリづくり。
1年生参加は1名だけでしたが,同じグループのお姉さんとクイズを楽しんだ後,
素敵なポプリを作りました。
次回からはもっとたくさんの1年生が土曜学習に参加してくれると嬉しいです。

いよいよポプリづくり

いよいよポプリづくりです。

薔薇の花びらとセイジーのポプリをつくりました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp