![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:413763 |
2年 校外学習2
子どもの楽園でお弁当を食べた後,広場で遊びました。
めずらしい遊具がたくさんあり,仲良く楽しく過ごしていました。 ![]() ![]() 2年 校外学習1
校外学習で宝が池に出かけました。
竹田駅から地下鉄に乗って行きました。宝が池ではグループごとにクイズラリーを楽しみました。 ![]() ![]() 夏野菜を植えました![]() ![]() ![]() 今年は,落花生,小松菜,サツマイモ,トマト 伏見甘長トウガラシ,万願寺トウガラシ,きゅうり を植えました。 また,水やり当番を決めてみんなで大切に育てたいと思います。 大きく育つのが,楽しみですね! 書写の学習![]() ![]() 「友情」という字を書きました。 「へん」と「つくり」の幅のちがいに気を付けて書くことができました。 白熱!ソフトバレーボール!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,授業ルール(1バウンドあり)に助けられながら ラリーを楽しんでいました。 失敗しても「どんまい」という声かけが素敵でした。 こんな6年生になりたい![]() テーマは6年生としての目標です。 「こんな6年生になる」という決意をみんなで確認しあいました。 一人一人が自分の6年生としての目標を伝え,素敵な時間になりました。 薬物乱用防止教室![]() ![]() 薬物乱用防止教室が行われました。 講師の先生方は警察官として活躍されていたこともあり, 話す内容に子供たちは真剣に耳を傾けていました。 薬物を一度使ってしまうと,脳がその感覚を覚えてしまい, やめられなくなり依存症になってしまうそうです。 そうなれば,自分の大切にしていた夢や友達,家族まで裏切ることにつながります。 自分たちの未来や夢を大切にしていきたいですね。 社会科「学校の周りの様子」![]() ![]() たけのこの絵![]() ![]() 大きなたけのこや小さなたけのこ, 根っこのあるたけのこを学校に持ってきて, それを見ながら絵を描きました。 実際にたけのこを触ることで,毛がはえていることや, 感触を知ることができました。 たくさんの色のクレパスを使って, みんなそれぞれたけのこの色をうまく表現していました。 4年 1けたでわるわり算の筆算![]() ![]() ![]() わり算の筆算は,これから使うことがたくさんあるので,丁寧にしっかりと覚えてほしいです!! |
|