総合的な学習
スチューデントシティ体験学習に向けて,自分がやりたい仕事や職種について学習しました。また,自分をアピールするための求職票も作成しました。
【5年生】 2018-09-21 08:55 up!
お話の絵
色の濃淡を考えながら,細かいところまでていねいにぬっています。また,タブレットを使い,実物の色がどのような色なのかを調べていました。
【5年生】 2018-09-21 08:55 up!
6年理科「水よう液」
新しい学習「水よう液の性質」という学習が始まりました。今日はリトマス紙を使って酸性・中性・アルカリ性を調べました。薬品を使うので,保護メガネをかけての実験です。初めてリトマス紙を使いました。色の変化に子ども達は驚いていました。
【6年生】 2018-09-21 08:55 up!
水産業がさかんな地域
社会科の授業で,タブレットを使った学習をしています。調べたことを自分なりにまとめることができています。また,調べたことを班に分かれて交流し,1つのスライドを作り上げようとしています。
【5年生】 2018-09-19 19:28 up!
最後の運動場での練習でした
運動会まであと三日。今日は最後の運動場での練習を行いました。最後ということでみんないつもより真剣な面持ちで練習に取り組んでいました。
【2年生】 2018-09-19 19:08 up!
1年 算数 かさくらべ
算数で,「かさ」の学習をしています。
「かさ」はどうやったら調べることができるのか,グループで試行錯誤をして考えました。
【1年生】 2018-09-18 19:39 up!
1年 食の学習
栄養教諭の野秋先生に,給食当番の時に気を付けることについて,お話をしていただきました。
掲示された絵の中から,やってはいけないことを見つけ,どうしてよくないのかを確認しました。
【1年生】 2018-09-18 19:39 up!
1年 生活科 あさがおの色水あそび
夏休み中におうちで保管して頂いた,咲き終わったあさがおの花を使って色水遊びをしました。
色水は和紙にひたして,染めました。
折った和紙を広げるとすてきな模様ができていて,「わあ,きれい!」と歓声があがっていました。
【1年生】 2018-09-18 19:38 up!
晴れました!
待ちに待ったお天気!
やっと全校練習を運動場で行うことができました。
青空のもと,元気よく入場したり
準備体操をしたりしました。
次は本番です。
今日の練習の成果を発揮してほしいと思います!
【3年生】 2018-09-18 19:38 up!
全校練習2
体育館や運動場に分かれて選択種目の練習もしました。
写真は,ゲームリレーの練習の様子です。
【2年生】 2018-09-18 18:06 up!