![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302590 |
けんけんぱっでいこうよ♪ 1年生
今日の体育の学習では,『けんけんぱっでいこうよ』の練習をしました。以前やった体育館での練習とは違い,今回は本番と同じ距離を走りました。
急いでしまうと,ついつい『けんけんぱっ』のところを走りぬけてしまいそうになるのですが, 「あっ!しまった!」 と,もとに戻って練習しなおしている子どもたちの姿が印象的でした。本番も上手に早く『けんけんぱっ』で走りぬけられるように頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 昆虫や動物のすみかを調べよう![]() 中庭へ出て,昆虫たちは,どんな場所にいてどんな様子なのかを観察しました。 福西の運動場に暴風![]() 本番はもっとチーム力をつけてきて,もっと風を巻き起こすのではないかとヒヤヒヤするほどでした。がんばれ3年生! そうじバルスHERO![]() しかし,そうじでは思いっきりがんばっています。まさに「バルス」!自分の担当場所だけではなく,終わったらすぐに手伝いにむかう姿。本当に驚きです。 台風の目![]() ![]() 「台風の目」という大きな長い棒をお友達と協力しながら運ぶ競技です。 チームワークが肝心なこの競技。本番に向けてチームワークを高めていきたいです! 6年 三連休明けも運動会モード!
三連休明け。なんだかみなさんお疲れの様子。
しかし,休み時間になれば組体操で使用する旗の色塗りをしてくれています。 給食配膳グループ以外は,みんなで組体操イメージトレーニング。 6時間目は係活動。たくさんの係が運動場で練習に励んでいました。 いよいよあと二週間で運動会です。 ![]() ![]() ![]() 4年 フラッグのかざりつけを始めました。
今日の5時間目には,運動会の演技で使うフラッグにかざりつけを行いました。自分の好きなもようや文字をキラキラのテープではりつけていきました。かざりつけをしたフラッグで演技をするとどのようになるのか今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 沖縄より熱いライブを![]() リズムよく響き渡る群読。正確なリズムを刻むタンバリン。かわいい歌声そして,キュートな指揮者で心を奪ったドレミの歌。キレッキレのYMCA。20人とは思えないパフォーマーの大きな踊り。 見事学年の合言葉「バルス」をやってのけました。 カンジー博士になるの巻![]() この日は「合体マシーン」「弓矢マシーン」を紹介してもらいました。合体マシーンは漢字と感じを組み合わせて考えるマシーン。弓矢マシーンは漢字と漢字で言葉を考えるマシーン。みんなとっても楽しそうでした。 好きな場面を選んで…… 1年生
国語科『ゆうやけ』の学習では,お話の好きなところを読んだり,自分の体験と結びつける活動をしています。今回の学習では,全体をざっと通して読んでみて,四つの場面のうち,自分が一番好きだと感じた場面やその理由を簡単に話していきました。
来週には,お話をもう少し詳しく掘り下げて読んでいきたいと思います。初めて読んだ感想と,来週に聞く感想で子どもたちの思いがどう変化していくかが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|