![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:43 総数:273630 |
3年 校区たんけんに行きました!![]() ![]() ![]() 3年 新体力テスト,がんばりました!![]() ![]() 2年生と一緒に新体力テストを実施しました。体育館で「立ち幅跳び」と「反復横とび」,運動場で「ソフトボール投げ」をしました。子どもたちは,初めての体験でしたが,先生の話を真剣に聞いて,楽しみながらテストを受けていました。どの種目も力いっぱい頑張りました。20メートルシャトランは後日行います。お楽しみに。 6年 でんぷんはどのようにできる?![]() ![]() アルミホイルを巻いた葉と,日光を当てた葉,でんぷんの反応があったのは日光を当てた葉でした。 日光にはまだまだたくさんのはたらきがありそうです。 2年 音楽
2年生 音楽の学習で「2びょうしをかんじながらうたいましょう」
の学習です。 ふれあい教室で,2びょうしのリズムに合わせて,踊ったり 歌ったり・・・ 子どもたち,とても楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 朝の会
3年生の朝の会。
担当の児童がスピーチをしています。 それに対して,聞いていた子どもたちが もっと詳しく知りたいと手を挙げ 質問をしていました。 ![]() ![]() 1年生給食当番
入学して1ヶ月が経ちました。
6年生の教えてもらった給食当番のお仕事。 今では,自分たちでてきぱきと準備をすることが できるようになってきました。 すごい成長です。 ![]() ![]() 朝の会の様子です
朝の会の様子です。
気持ちのよいあいさつをして, 先生からの話をしっかりと聞いています。 さわやかな朝のスタートを切っています。 ![]() ![]() 6年 調理実習を行いました![]() ![]() 野菜の大きさを揃えて切ったり,炒める順番を工夫したりしてグループで協力して取り組みました。 シャキシャキの歯ごたえにはなったでしょうか? わかば学級 算数の学習
ゴールデンウイークがあけました。
連休明け子どもたちの様子はどうかな? と心配していましたが,とても集中して 学習に取り組んでいました。 それぞれの課題をとても頑張って取り組んでいました。 わかばのこいのぼりもそのがんばりを応援してくれて いるようでした。 ![]() ![]() 5年生 理科
5年生では,生命のつながりの学習をしています。
今日は,インゲン豆の種子の中に,発芽に使われるための 養分が含まれているかどうかを調べました。 ヨウ素液をつかって,反応するかどうか調べました。 とても楽しそうに,そして,集中して実験をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|