みさきの家5
賢島に到着。そこからは船に乗って「奥志摩みさきの家」に上陸です。港の名前は「なかよし港」です。子どもたちはりきっています。
【4年生】 2018-09-17 13:22 up!
みさきの家4
【4年生】 2018-09-17 08:11 up!
みさきの家3
4年生の学年目標『HAPPY4…全力・考動・協力・親切』めざして,笑顔で出発しました。
【4年生】 2018-09-17 08:11 up!
みさきの家2
校長先生からは,みさきの家3つの約束(元気にあいさつ・5分前行動・来た時よりも美しく)と,成長して帰ってこようねというお話がありました。
【4年生】 2018-09-17 08:11 up!
みさきの家1
爽やかな過ごしやすい朝です。4年生の子どもたちは,予定通り7時過ぎに集まってきました。
みさきの家第1日目。
まずは,出発式です。
【4年生】 2018-09-17 08:11 up!
みさきの家の持ち物について
9月17日(月祝)からみさきの家に出発します。
14日(金)の4年生のホームページの記事の中に「お弁当の準備をお願いします」という文言がありました。昼食はみさきの家でお弁当を注文していますので必要ありません。申し訳ありませんでした。
【4年生】 2018-09-16 06:57 up!
月曜日にみさきの家に出発します
17日(月祝)より2泊3日で三重県にある奥志摩みさきの家に行きます。今日はみんなで,荷物を点検し,最後の学年での集いをしました。今日まで,準備等でお世話になりました。
出発に向けて,元気に当日が迎えられるとよいですね。週末元気に過ごして,月曜日に登校しましょう。
当日の集合は7:10と早いです。お弁当などの準備もお願いします。
ドキドキ,わくわくの4年生です。
【4年生】 2018-09-14 18:16 up!
お話の絵
クラスによって,描くお話の本は違いますが,今は「お話の絵」に取り組んでいます。
お話の世界を想像して描きたい場面を選んで表現しています。
【3年生】 2018-09-14 15:56 up!
スクールサポーターと
お話の絵に取り組んでいます。どのように描けば表したいように表せるかを学び,工夫して描いています。
【5年生】 2018-09-14 15:56 up!
エプロンづくり
家庭科でエプロンを作っています。しつけをして,ミシンで縫います。間違って縫ってしまわないように気を付けて,気を付けて縫っていきます。できあがりが楽しみです。
【6年生】 2018-09-14 15:56 up!