![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:585214 |
4年「新聞を作ろう」![]() ![]() 取材のために校長先生にインタビューしたり、クラスの友だちにアンケートに協力してもらったりして材料を集めました。 分かったことを読み手に伝えるように言葉を選んで文章を書きました。また、グラフや図を使って表す工夫もしています。 「毎日作っている新聞社の人は大変だな。」「取材するだけでも時間がかかった」とできた新聞に満足しながらも、作る大変さも感じていました。 4年「光電池を使ったモーターカー」
太陽の光を利用したモーターカーを作り、走らせました。
活動を通して太陽に光電池を向けると速く走ることや陰に入ると動かなくなること。また、太陽の光があれば永久に使える電池であることにも気付きました。 直列つなぎで光電池をつなぎ、速く走らせる工夫もしていました。 ![]() 水泳学習 3年生![]() ![]() ゴムの力を使って 3年生
ゴムの力を使ってものを動かす実験をしました。子ども達は,ゴムを長く伸ばすと自動車の実験セットが遠くまで走り,短く伸ばすと少ししか走らないことに気づいていました。とっても楽しそうです。
![]() コンテを使って 3年生
図工で描いている靴の絵の背景をコンテで塗りました。元気で明るいイメージを持って色を選び,各々よく考え工夫して取り組んでいました。絵が仕上がり,教室に掲示するのがとても楽しみです。
![]() 水泳学習 5年生![]() ![]() 去年より少しでも距離を伸ばそうと,どの子も一生懸命練習に励んでいます。「25メトール泳げた!」「次は50メートルに挑戦しよう!」など,意欲あふれる声が聞こえてきます。 わかば読書週間 3年生![]() パソコンを使って 3年生![]() ![]() ハンドベースボール 3年生![]() ![]() ![]() ゴムや風で動かそう 3年生
理科の学習で,ゴムや風の力について勉強していきます。子どもたちは,風やゴムの力で動いているものを尋ねると,「風鈴」や「風車」「おもちゃの車」などと答えていました。これからの実験を行っていきますが,まず,実験で使う車のセットの組み立てをしました。みんな興味津々です。
![]() ![]() |
|