京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up17
昨日:46
総数:512337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

色々な体験(4年生)

画像1
画像2
画像3
器具庫などの中を見せていただいたり,放水の練習をさせてもらったり。
滅多に体験できない貴重な時間でした!

「こんなに水の入った重いものをもって歩くのは大変!」
「消火のためにたくさんの器具があって,びっくりした。」

などと,口々に感想を言う子どもたちでした。

消防分団の皆さん,お忙しい中ありがとうございました!

たくさん教えていただきました!(4年生)

画像1
画像2
画像3
鏡山の消防分団の方たちが来てくださいました。

毎月5日と20日の訓練と,火の用心の夜回りなど,
日頃から私たちの地域のためにしてくださっていることが
たくさんあると分かりました。

「消防士さんはお仕事だけど,消防分団はボランティアなんですよ。」

分団の方たちの思いに触れ,
「自分たちにできることって,いったいなんだろう。」
そんな風に考えた子どもたち。

素晴らしい学びの機会をいただきました。

学級討論会をしよう2

討論を振り返り,進め方で工夫したことや,自分の考えが広がったことを確かめることもできました。
画像1画像2画像3

学級討論会をしよう1

画像1画像2
討論会の形式にそって学級討論会を開きました。

日本の文化

外国語活動の様子です。

好きな和食についての交流を楽しんでいました。
画像1画像2画像3

修学旅行に向けて4

画像1画像2画像3
しおりも出来上がり,気分も盛り上がってきています。

修学旅行に向けて3

画像1画像2
1つのパネルのように,みんなで仕上げていきましょう。

修学旅行に向けて2

画像1画像2画像3
慣れない折り鶴作りですが,1つずつ,丁寧に折っています。

修学旅行に向けて1

画像1画像2画像3
震災記念館に奉納する折鶴を折っています。

走り高跳び

画像1画像2画像3
体育の学習の様子です。

走り高跳びの記録計測を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 4年みさきの家3日目
9/26 4年代休日
9/27 4年代休日
9/28 6年演劇鑑賞教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp