京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up1
昨日:47
総数:512237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

円の面積

算数の学習の様子です。

円を等分しながら,円の面積を求める公式を考えました。
画像1画像2画像3

文字の組み立て方と点画のつながり2

画像1画像2画像3
書写の時間の様子です。

中と外の部分は,どのように組み立てると字形が整うかを確かめ,『歴史』を毛筆で書きました。

19日(火)は通常授業です

今朝発生した地震の影響で,本日は臨時休業とさせていただきましたが,19日(火)は朝から予定通り学校を再開します。ただ,通学路に破損個所等があるかもしれません。学校も本日校内・校区の安全確認を行いましたが,気をつけて集団登校をするようお声かけください。

地震発生につき保護者引き渡し,臨時休業

画像1
画像2
 18日(月)の午前7時58分に発生した地震により,18日(月)は臨時休業となりました。子どもたちは登校後運動場で待機し,その後体育館に移動し,保護者に引き渡しをさせていただきました。2週間前に行った引き渡し訓練の成果もあり,比較的スムーズに保護者の方々に引き渡すことができたかと思います。教職員も振り返りを行いますが,また引き渡しに関するご意見等がありましたらお申し出ください。お忙しい中,ご都合をつけお迎えに来ていただき,ありがとうございました。

緊急 花山児童館本日開館(条件付き)

本日臨時休館の予定だった花山児童館ですが,開館できることとなりました。しかし条件として,
・保護者の送り迎えがあること
・お弁当を持参するということ
となっております。
もしその条件を満たした上で,花山児童館を利用される方があれば,直接児童館にお子さんをお連れください。

緊急 地震発生につき本日臨時休業

本日朝発生した地震により,本日京都市の小学校は全校臨時休業ということになりました。子どもたちは全員無事に登校しておりますが,ただいまより子どもたちを保護者に引き渡し,順次下校ということにしたいと思います。なお,先日配布した「非常時の対応についてのプリント」で示した通り,保護者に引き渡すまでは学校に留め置くこととします。お手数をおかけしますが,学校までお迎えに来ていただきますようお願いいたします。.

集中して自分の課題に取り組む5年生

画像1
5年生は,社会科や算数科などで学習したことをノートや教科書,資料などを見て復習をしたり,大事なところをまとめたりしています。自分の課題に向かって集中して取り組む姿は,どの児童も真剣です。学習したことを基にさらに探究したいことを見つけ,調べ学習などを進めていってほしいですね。

図画工作科「立体的な絵を描こう」

画像1画像2画像3
図画工作科の学習では,様々な場所から見た学校の景色を立体的に描いています。遠近法などを使って,それぞれの学校の好きな場所を絵に表しています。
 どんな素敵な作品が出来るか楽しみですね。

図画工作科「ひもひもねんど」

画像1画像2
図画工作科の学習「ひもひもねんど」では,油粘土を使って,ひもをたくさん作り,作ったひもをつなげて1つの作品をつくり出しました。ひもをつくる時には「細いひもにしようかな。」「コロコロする回数を増やしたら,長いひもが出来たよ。」など,活動しながら気づいた言葉がたくさん聞けました。「ひもをつなげて駅を作ったよ。」「ひもをつなげていくと迷路みたいになってきた。」などひもをつなげながら素敵な作品が出来上がりました。

ひもひもねんど

画像1画像2
今日の図工科は,ねんどのひもからいろいろな形を作る授業です。みんな,楽しそうにねんどをころころ動かしながら,長いひもや短いひも,細いひもや太いひもを作りました。そして,そのひもをつなげたり重ねたりしながら,思いついた形を作りました。
「先生、楽しかった。」と,笑顔でいっぱいの子どもたちでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 4年みさきの家3日目
9/26 4年代休日
9/27 4年代休日
9/28 6年演劇鑑賞教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp