3年生 国語科の学習
今日の国語科の授業では,詩の学習をしました。
一人一人がくふうして音読するにはどうしたらいいかを考えました。
音読で気をつけることを確認して上手に読むことができました。
【学校の様子】 2018-04-17 17:26 up!
図工科の学習
今日の図工科の学習では絵の具を使ってさまざまな色づくりを楽しんだり,いろいろな形作りを楽しんだりしました。
完成が楽しみです。
【学校の様子】 2018-04-17 17:25 up!
2年 視力検査
視力検査をしました。保健室での並び方や待ち方も上手になりました。これからも目を大切にしてきましょう。
【学校の様子】 2018-04-17 17:25 up!
2年 ひみつのたまご
図画工作の学習で,ひみつのたまごの絵をかき始めました。自分だけのとっておきのひみつのたまごを,色や形を工夫してかきました。つぎはそのたまごから何が出てくるのかを考えてかきます。作品の完成が楽しみです。
【学校の様子】 2018-04-17 17:25 up!
朝のモモちゃんのお世話です。
【校長室より】 2018-04-17 16:53 up!
1年 視力検査
今日、1年生は視力検査でした、ランドル環をみて、空いてるほうが、どこかを言えるように練習をしていました。眼は大切にしましょうね。
【校長室より】 2018-04-17 16:52 up!
5年生の算数と音楽の授業
4月17日の5年の音楽の授業のようすです。
「tomorrow」の2部合唱から、リコーダーでコマーシャル曲の合奏など楽しい音楽でした。(写真上)
算数では、体積を求める方法を考えました。グループで立方体の積み木を使って、体積の考え方をイメージのしやすい授業でした。みんな授業に楽しく取り組んでいました。(写真下)
【校長室より】 2018-04-17 16:50 up!
1年 国語「どうぞよろしく」
国語の学習「どうぞよろしく」で,名前カードを交換して自己紹介をし合います。そのために,ノートに自分の名前を練習しました。お手本の字をよく見て,ゆっくりていねいに書くことをがんばりました。明日は,名前カードづくりをする予定です。
【学校の様子】 2018-04-17 16:35 up!
2年 漢字の学習
昨日から漢字の学習を始めています。2年生初めの字は『読』。漢字の中に入っているカタカナを見つけて楽しみました。
【学校の様子】 2018-04-17 16:34 up!
1年 図工「すきなものなあに?」
画用紙いっぱいに自分の好きなものを描きました。乗り物,動物,お花,くだもの・・・素敵な絵ができあがりました。最後はできた絵を見せ合い,感想を交流しました。
【学校の様子】 2018-04-17 16:34 up!