3年 Hello!英語活動
みんな、お待ちかねの “English Class” です。
今日は英語で自己紹介。
たくさんの人とかわるがわるペアになって紹介しあうと
教室中に “Smile” と “Clear Voice” があふれました。
楽しい活動が終わった後は、気持ちを切り替えて、
今日の学習の振り返りも書きます。
【3年】 2018-05-10 20:42 up!
3年 さなぎから成虫へ チョウの成長 実況中
理科で、昆虫の成長について学習中です。
じっと動かなかった緑色のさなぎが、だんだん透明になって、
白い羽の模様が透けて見えてきました。
今日は、教室のテレビで観察中、
ついにさなぎが殻を破って、チョウの成虫があらわれました。
感動の一瞬に、みんな思わず立ち上がり、拍手!
【3年】 2018-05-10 09:49 up!
委員会活動 雨の日の図書室
天気の変化が大きい今日この頃。
雨の日は図書室で過ごす児童も多くなります。
委員会活動も本格的に始まりました。
カウンターで本の貸し出し、返却も大忙しです。
【学校の様子】 2018-05-10 09:49 up!
2年生 算数
2年生の算数です。
計算の仕方をみんなで考えています。
【2年】 2018-05-09 21:32 up!
すぎの子学級 算数
すぎの子学級の算数の授業です。
みんな真剣に取り組んでいます。
【すぎの子】 2018-05-09 21:29 up!
最高学年として(6年)
今年度初めての朝会がありました。整列する場所も変わり,気持ち新たにしっかりと話を聞くことができました。その後の児童会や代表委員の子も立派に発表できました。
【6年】 2018-05-02 18:37 up!
朝ランニング(6年)
毎週火曜と金曜に行っています。連休中も天気が良い日は積極的に外で体を動かしてほしいです。連休明けには「20mシャトルラン」を行います。しっかりと体力を高めておきましょう。
【6年】 2018-05-02 18:37 up!
保健室にて(6年)
身体計測や視力検査がありました。その中で,保健室の使い方や生活習慣の整え方などのお話をしてくださいました。連休中も,自分で体調管理整えて修学旅行に備えてほしいと思っています。
【6年】 2018-05-02 18:37 up!
修学旅行に向けて(6年)
調べ学習も終わり,たくさんの情報の中から何をポスターにまとめるのか取捨選択をし,発表に向けてまとめていきました。連休が終われば,発表をします。
【6年】 2018-05-02 18:37 up!
走り高跳び(6年)
今日は自分の歩数に合う距離にマーカーを置き,高さにどんどん挑戦していきました。前回こわくてなかなかできなかった子も,跳び方のコツをつかみ,楽しく活動していました。また,準備や後片付けもグループで協力して速くできるようになってきました。
【6年】 2018-05-02 18:37 up!