京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:132416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

6年 修学旅行16 充実した修学旅行

画像1
画像2
画像3
修学旅行もあっという間に2日間が過ぎました。充実した2日間でした。
たくさんのすばらしい思い出を胸に,見つけたことや考えたこと,学んだことを今後の生活に生かしてくれることでしょう。

6年 修学旅行15 イルカショー

画像1
画像2
迫力のイルカショーを見ました。
6mものジャンプをするイルカの姿にみんな驚いていました!

6年 修学旅行14 名古屋港水族館

画像1
画像2
画像3
イルカやベルーガ、イワシやカメ。他にもたくさんの海の生き物を見ることができる名古屋港水族館。
広いのでとこを見ればいいのか迷ってしまうぐらいです。

6年 修学旅行13 産業技術記念館

画像1
産業技術記念館では、自動織機や車の歴史や仕組みを知ることができました。

6年 修学旅行12 朝ごはん&退館式

画像1
画像2
画像3
朝ごはんはブュッフェスタイルでした。
自分の食べられる量を取って残さず食べていました。
朝ごはんを食べてから、退館式をしてお世話になった「山海館」を出発しました。
次は、産業技術記念館の見学です。

6年 修学旅行11 おはようございます!

画像1
画像2
画像3
修学旅行も2日目になりました。
朝の散歩で海岸に行き、おもいおもいの時間を過ごしました。

6年 修学旅行10 反省会

画像1
画像2
画像3
1日目最後は反省会です。
1日を振り返り、明日のめあてを考えました。お互いのいいところを伝え合うなどとてもいい雰囲気の中進められていました。

6年 修学旅行9 お土産タイム

画像1
画像2
ホテルでお土産を買いました。
残金を気にしながら、渡したい人のことを考えて買えました。

5年 English day!!

画像1画像2
毎週水曜日は,“English day”です。英語に慣れ親しむために,一日を通して英語に触れることができるよう全校で取り組んでいます。朝の挨拶や健康観察,授業や給食時間の挨拶なども英語で行います。
5年生は,高学年になって外国語活動の授業が始まったこともあり,英語が大好き!English dayの日は,朝の英語絵本の読み聞かせを楽しみにしています。絵本の読み聞かせを聞きながら,真似をして言ってみたり,質問に答えたりする姿も見られます。
これからも,楽しんで英語に親しんでほしいです。

5年 総合「知産知消」 調べ学習

画像1
画像2
画像3
総合「知産知消」の学習で,ナスやインゲンマメなどの野菜を育てています。毎日水やりや草抜きをしてはいるものの,育てている野菜について「?」がいっぱいな子どもたち。そこで,「育てている野菜のことをもっと詳しく知ろう!」と,調べ学習を始めました。

子どもたちの調べたいテーマは,それぞれの野菜の種類や原産地,育て方,調理方法など様々。一人ひとりが自分のテーマを決め,調べ学習をしています。

インターネットを使うと,膨大な量の情報が集められます。その中で,自分が必要としている情報だけを集めるのは,難しいことです。友だちと相談しながら一緒に考えたり,読めない漢字を辞書で調べたりしながら,楽しく調べ学習に取り組んでいます。自分たちの力で調べ学習を進める姿が,とてもすてきです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp