卓球部 「トーナメント戦」
今日は,4・5・6年男女混合のトーナメント戦をしました。6年生が中心となってクジを作り,対戦相手を決めてくれました。決勝戦はやはり6年生同士でした。最後まで接戦で,見応えのある試合でした。
【学校の様子】 2018-09-19 18:30 up!
* 今日の給食 ”牛肉のトマト煮こみ”
今日の献立”牛肉のトマト煮こみ”は,新献立です。
牛肉・たまねぎ・じゃがいもを一緒に煮込みました。トマト味が濃厚で,子ども達は「おいしい!」と喜んで食べていました。バジルが,アクセントになっていました。
【学校の様子】 2018-09-19 18:29 up!
1年 図工「楽器づくり」
団体演技のダンスで使う小道具「タンブリン」を牛乳パックで作りました。切って,組み立てて,マジックやマスキングテープで飾りつけました。さらに鈴を付けると,教室中に鈴の音が響き渡り,「鈴虫が鳴いてるみたい〜!!」と子どもたちは大喜びでした。まだ完成はしていませんが,一度踊ってみると・・・笑顔があふれ,踊りも華やかに感じられました。
【学校の様子】 2018-09-19 18:29 up!
2年 タンブリン作り
運動会の団体演技で使うタンブリンを作り始めました。牛乳パックを切り,つなぎ合わせました。これからかざりや鈴をつけて完成です。
【学校の様子】 2018-09-19 17:41 up!
1・2年 運動会練習
今日は運動場でダンスの練習をしました。最初に立つ場所や移動したあとの場所など確認しました。広い運動場で踊るため,大きく動くことに気をつけて練習しました。
【学校の様子】 2018-09-19 17:40 up!
2年 みんなあそび
みんなあそびの日でした。今日はけいどろです。あそび係の友だちがけいさつ。ルールもよくわかっていたとっても楽しそうでした。
【学校の様子】 2018-09-19 17:40 up!
2年 算数 文章の問題を作ろう
久しぶりにテープ図をかいて文章の問題を考えました。「つかった方はうごく数だから…」と,テープ図のどこにつかった数をかくのかもよく考えている様子が見られました。
【学校の様子】 2018-09-19 17:40 up!
3年生 昼休みの時間
【学校の様子】 2018-09-19 17:40 up!
3年生 算数科の学習
算数科の学習の様子です。
頑張って課題に取り組んでいます。
【学校の様子】 2018-09-19 17:39 up!
5年は算数 6年は英語です。
9月18日(火)5年の算数の授業は、「公約数」を使って考えるです。長方形から正方形を取り出す際、公約数の考え方を使って解いていきます。
6年の英語は「〜について about 」の使い方を学習していました。この日は西ノ京中学校の英語科北福地先生がお見えになり、担任の先生と一緒に授業を進めていました。
【校長室より】 2018-09-18 18:57 up!