京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:20
総数:278585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 音楽科の学習2

画像1
画像2
画像3
一人一人が上手に演奏できました。
楽しい発表会になりました。
次の合奏も楽しみです。

3年生 音楽科の学習

グループにわかれて合奏の発表をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 漢字の学習

 漢字の学習中です。ノートに真剣に書いています。正しい書き順を覚えて使えるようになろう!
画像1
画像2

2年 給食準備

 今日の給食はぷりぷり中華いためと青菜のスープ。給食準備中,給食当番は次々と動いてがんばってくれています。待っている友達はなんだかおしゃべりに夢中です。楽しい給食の時間の始まりです。
画像1

1・2年 ダンス

画像1
画像2
 毎日ダンスの練習がんばっています!

今日のモモちゃん

画像1
ポリポリポリ・・・

おやつのにんじん
うれしいピョン!

ポリポリポリ・・・

1年 図工「みてみておはなし」

画像1画像2
絵本「おべんとうばこあけたらね」の読み聞かせで感じたことを絵に表します。動物たちが笑顔になるお弁当箱には何が入っているのでしょう・・・。画用紙に描く前に,アイディアスケッチをしました。想像を膨らませ,楽しく描いていました。

3年生 体育科の学習

画像1
「ソーラン,ソーラン」という大きな声が体育館に鳴り響いています。
運動会にむけてみんなで協力して頑張っています。
画像2

運動会に向けて

画像1
9月6日(木)午後 3・4年生は体育館で運動会での演舞ソーラン節の練習です。この日は音楽に合わせて、通し稽古です。運動会までちょうど今日で1ケ月です。楽しみですね。

授業のようす 2年は書き方です。

9月6日(木)2年生は、硬筆書道、書き方の授業です。お手本を見て、しっかりとした時の練習をします。これから人生の中で、たくさんの字を書きます。将来のためにしっかりとした字を書けるようになってください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 銀行振替日2 PTAコーラス
9/26 部活動(卓球・音楽)
9/27 委員会活動 フッ化物洗口
9/28 ALT
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp