![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346448 |
2018.09.06 一緒にドッジボール![]() 今までは少し距離をとって様子を見ていることが多かったのですが,学校生活にも慣れてきて,行動範囲が少し広がったようです。 2018.09.06 運動会応援団![]() ![]() 今日お昼休みに活動していたのは応援団。 白組と赤組に分かれて応援エールを考えていました。 どんな応援エールが完成するのかな。 練習が楽しみで仕方ありません♪ 2018.09.06 ハードル走![]() 「足の裏で蹴るように」というコツを教室で確認し,いざハードル走。 スピードに乗って走りきることができました。 2018.09.06 50m走スタート練習![]() ![]() 「位置について」「よーい」「ドン」の合図でスタートすることができました。 ゴム跳び走も練習の成果を発揮し,楽しく走りきることができました。 4年 身体計測![]() 4年理科 季節と生き物〜夏の終わり〜
夏休み前に観察したツルレイシや生き物たちが,今はどのようになっているかを観察しに,校内を回りました。青かったツルレイシの実はオレンジ色になり,中から真っ赤な粒が出てきました。粒を口に含んでみると,スイカのような甘い味が・・・真っ赤な粒の中には,初めに植えた時と同じ,ツルレイシの種が隠れていました。命はつながっているのだと実感した瞬間でした。
![]() ![]() 身体測定がありました 1年生
5日(水)2学期の身体測定がありました。
身体測定前に養護の三宅先生から「成長するために大切なこと」に ついてお話がありました。 絵本の読聞かせをもとに,「たくさん寝ること」,「しっかり食べること」,「運動すること」の大切さについてみんなで確認しました。 お話を聞いた後,子どもたちからは,「しっかり寝て,運動したいです。」,「これからは,早く寝たいと思います。」などの声がありました。 しっかりお話を聞いた後は,身体測定をしました。 春と比べると,身体も心もぐんと成長している一年生でした。 ![]() ![]() ![]() 2018.09.05 協力して掃除しよう![]() ![]() ![]() クラスに2人なので,いつも一緒に活動することが多いです。 何も言われなくても,役割分担したり,協力する場面がたくさん見られました。 2018.09.05 力を込めてを表現しよう![]() ![]() 「重たい網を引っ張るとは,どのように表現したら良いのだろう。実際に引っ張ってみよう!」 ということで,友だちを引っ張ることで重たいものを引く表現の練習をしました。 完成度が高まると,運動会がどんどん意識できるようになってきました。 2018.09.05 足形スタンプ![]() ![]() ![]() 足の裏に絵具を塗る時はくすぐったくて,笑いを堪えるのに必死な様子でした。 出来上がった手形・足形に目やひれ,鱗を描いて綺麗な魚たちが出来上がりました。 |
|